
生後4ヶ月で人見知り始まる子供について相談です。母親がお風呂に入れると泣くことがあり、他人にも泣くことがあるそうです。早い時期から人見知りが始まるのは普通なのでしょうか?
生後4ヶ月で人見知り始まった子いますか?
現在完母で育てているのですが、多分匂いとかわかってる思うんだけど、普段旦那が娘をお風呂に入れているのですが
久々私が入れると、誰この人ーーーって目を合わせたり声をかけたりすると大泣きされちゃいました笑
また、お風呂の時は私が頭にタオルを巻いているのでか声をかけても全く私ってわかってくれなくて、お風呂上がってタオルを外していつもの身なりで声をかけると笑顔に戻ります(笑)
そして、親戚や友達に合わせると大泣きします…
え?もうそんな早く人見知りって始まるものなんですか?
- める(1歳4ヶ月)

y
3ヶ月ごろから人見知りしてます😮💨

はじめてのママリ🔰
上の方と同じく3ヶ月半から今現在もずっと人見知りです😂

ママぴ
うちも4ヶ月で人見知りしました。
4ヶ月検診のときに、身長体重測定、聴診器、BCG(打つ前)のすべての工程で泣きました。笑 保健師さんからは「早いね〜」と言われました!

ママリ🔰
娘は人見知りというかパパ見知り生まれてからずーーーっとです笑
あと、私やお兄ちゃんが頭にタオル巻いてると娘泣いてました!タオル取るとスンって泣き止んで笑顔でした😊タオルしてるだけで知らない人って思っちゃうみたいです!
コメント