![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
重量鉄骨造と軽量鉄骨造での住み心地についてお聞きしたいです。夏はエアコン、冬はホットカーペット使用中。窓結露やカビが気になります。引越し後、軽量鉄骨造では暑さや寒さが気になるでしょうか?
重量鉄骨造・軽量鉄骨造
どちらにも住んだことがある方
住み心地についてお聞きしたいです。
こちら九州在住です。
現在
重量鉄骨造アパート、2階建ての1階に居住中
夏は暑いのでエアコン24時間稼働ですが、この冬は一度もエアコンを使いませんでした。その代わりホットカーペット24時間稼働です。
窓の結露はします、カビも少々。
外出先から戻っても、寒いと感じることはあまりありません。
↓
今後
軽量鉄骨造の平屋に引越し予定です。
現在の住まいから徒歩2分の場所です。
夏の暑さ、冬の寒さ、窓の結露具合は、重量鉄骨造に比べて劣るのでしょうか?
外出先から戻ると、夏は暑いと感じたり、冬は寒いと感じるのでしょうか?
- はじめてのママリ🔰
コメント
![ケーキ大好き](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ケーキ大好き
私、軽量鉄骨と重量鉄骨両方とも賃貸で住んでたことあるんですが私的には軽量鉄骨の方が良かったです!
重量鉄骨の方が廊下出た時に寒さを感じるし物音も意外と気になりました💦(私は元々音には敏感で)
軽量鉄骨の方が音は気にならず寒いけどそんなに寒さを感じず結露もなかったです😃
![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ🔰
一人暮しの時にどちらも住んだことあります。
窓の結露はどちらもありました。
暑さ寒さは軽量鉄骨のほうがありました(築年数も関係してたかもしれません)。
でも、「軽量鉄骨でも全然いいよね」というレベルでした。
-
はじめてのママリ🔰
なるほど。ありがとうございます😊
- 3月25日
はじめてのママリ🔰
軽量のほうが良かったんですね。結露があまりないのは助かります!ありがとうございました😊