※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
産婦人科・小児科

2歳4ヶ月の男の子がRSと診断され、入院の可能性がある状況。発熱や咳き込み、体重減少があり、入院の条件や鼻吸い機の購入、治療期間について相談したい。先生の説明が分かりにくく不安。

2歳4ヶ月の男の子なんですが、近所の小児科でRSと今朝診断されました。
サチュレーションもはかって93あたりでした。
入院の可能性もあるからかなり用心しろと言われました。

21日の夜から発熱して最高40℃まで出ましたが、まだ上がったり下がったりを繰り返しています。

今朝から咳き込みがひどく、嘔吐もしました。
水分はとれますが、食事は発熱してからあまり摂れておらず、小児科で体重計に乗ったら普段より1キロ近く痩せてしまっていました。

ここで質問なのですが
①入院する場合、どのような症状になるとそうなるのでしょうか?
小児科医には、今晩咳き込んで寝られないようなら入院グッズ持って救急へと言われました

②小児科医に「手動の鼻吸い機ではなく、電動をいますぐ買いなさい。ずっと吸入してる方が入院するよりずっといいでしょ」と言われました。いまちぼじの手動を使っているのですが、本当に電動買うべきなのでしょうか?安くない買い物なので困っています。

③人それぞれだとは思いますが、大体いつくらいで治るものなのでしょうか?
1ヶ月くらいみておいて、と言われたのですが…


今日の小児科は家から1番近いところなんですが、先生が独特な方で話がよく分からないので、ここ最近はちょっと遠いですが優しい先生のところへ言ってました。

今朝はかなり体調悪そうだったので、近場で済むようにいつものような薬だけもらおうかと病院へ行ったので、先生に詳しく話を聞くことができませんでした。
かなり話を盛って話すし、最悪の状況というか、大袈裟に話す方なので、先生が話すことが本当にそうなのか判断がつきません。

コメント

ハーバリウム

①お腹の動きがベコベコしていて、努力呼吸になっているとき
採血をして炎症反応が高く出た時
水分が取れておらず脱水がひどい時

②うちの子は上の子が喘息持ちでRSで毎年、4歳まで入院していました、、
電動の鼻吸い機は良かったですが、わたしは医療職なのでカテーテルも購入して喉奥まで鼻吸ってましたが、市販のアタッチメントだと安心感程度しか吸えなかったですね〜、、、
でも、あったら絶対いいと思います!これからも使うと思います✨

③RSはひどい子は半年引きずります!
早くて3週間程度かと!
月齢や、呼吸器の強さで個人差大きいです!


RSはこじらせると長引くし、喘息発症の引き金になったりします!
長引いてきてますし、文を見る限りだと入院加療がいい気がします!

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    早速コメントありがとうございます🙇‍♀️

    入院した方がとのことですが、いま熱も下がっていて咳もないのですがこの状態で救急へ行って入院させてくださいというお願いは通るものなのでしょうか?💦
    いま主人が単身赴任でおらずワンオペで見てるので入院するならちょっと準備とか頑張らないといけないので…参考までに教えていただけると助かります。

    • 3月25日
  • ハーバリウム

    ハーバリウム

    解熱していて症状が落ち着いているなら様子見でいいと思います!
    夜中や、朝方になってまた熱が上がってきたら早めにかかりましょう!
    水曜再診とのことですが、しっかり様子見して、おかしければすぐ相談できるように入院セット用意しときましょう!
    基本的にSPO2が93%の時点でかなり呼吸状態は悪いと思います!
    子供なら、その値だけでも入院になっておかしくないので、、

    ご主人単身赴任なら、心配の気持ちも大きいと思うので、何かあれば#8000とかも利用してみてください!
    お大事に😊

    • 3月25日
あり※

落ち着いてるなら様子みます。
うちは低年齢だったので入院しました。

ただRSは長引きます、治ったかな?と思ったら次の菌もらいます。気管支やられるのですぐ菌もらいます。一カ月ぐらいは見たほうが良いですよ
なので毎年のように、重症化して入院してましたよ😅