![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
妊活中の女性が、週3のパートで働いているが、正社員に戻るタイミングや子供ができた後の働き方について悩んでいます。体調不安や不満、金銭面の不安があり、どうすればいいか迷っています。
今後の働き方について相談させてください。
ただいま妊活中(2年半)です。
今まで正社員で働いてきましたが、体調を崩したため転職し今は週3のパートで働いています。
夫はお金や安定の意味で「いつか正社員に戻ってほしい」といいます。
でもそれっていつがベストなんでしょうか?
子供は今すぐにでもほしく、今周期だめだったら次から人工授精へステップアップします。
もし人工授精でもだめで体外受精でとなった場合も考え、また、体調もまだ不安があるので週3勤務のままの方がいいように私は思ってます。
そうなると子供ができて、子供がある程度大きくなってから正社員として雇ってくれるところを探すのでしょうか?
夫は遠い先だなぁと不満そうでした。
私もそこまでパートで働くのは少し金銭面で不安があります。
まさか前職で体調を崩すとは思わず(精神的なもの)、思い描いていた人生とは全く違うものになってしまいました。産休育休も今のままだととれませんし。
どうするのがベストなのでしょうか?
- はじめてのママリ🔰
コメント
![deleted user](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
退会ユーザー
とりあえず早めにステップアップされて子供を授かられる事が1番かと思います☺️
人工授精は経験ないですが、もし体外受精まで行くことになれば、急な休みも必要になってくるのでまだ週3の方が休みやすいです☺️
はじめてのママリ🔰
そうですよね。勤務日数を1度増やしてからまた減らすのは難しいですし。
それで子供を保育園へ預けて正社員として働くのが一番現実的でしょうか。
退会ユーザー
そうですね、それがいいかなと思います。
増やして、減らして、産休育休等だとご自身の負担にもなりますからね、そう言うことまで考えたり疲れますし💦
はじめてのママリ🔰
ありがとうございます!
夫とよく相談してみます。
退会ユーザー
是非話されて、お互いが納得する方向になるといいですね!
お子様も早く授かれますように。