![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
体外受精で妊娠・出産した20代後半の女性が、周囲の自然妊娠に羨ましさを感じ、複雑な気持ちになっていることについて相談しています。羨ましい気持ちと喜びが交錯し、自分の感情に戸惑っています。
私は体外受精で妊娠、出産しました。
20代後半ということもあり、
結婚・出産ラッシュがきています。
周りが自然妊娠で妊娠、出産したことを聞くと
どうしても羨ましいと思ってしまう自分がとても嫌で仕方ありません。
もちろんおめでたいことだし、
無事に産まれてほしい!と思いますが、
同時にいいなあ、、と思う気持ちが勝ってしまいます。
もちろん、体外受精でも妊娠できるのは100%じゃないし、
出産できたことはとても嬉しいことなのはわかっているのですが、いつも複雑な気持ちになる私はおかしいのかな、と思ってしまいます。。
気を悪くされた方がいらっしゃれば申し訳ありません。
- はじめてのママリ🔰(1歳1ヶ月)
![ママリ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ママリ
私も22歳から不妊治療をしていたので体外受精までいきませんでしたが羨ましい気持ちが私もありました。
周りより早く結婚して1年近く不妊治療をしている時に22位だとデキ婚ラッシュでSNSで友達3.4人ブロックしました。
その後私も妊娠出来その子達ともその節は辛くて見ないようにしちゃったと話して仲良くしてもらってますが結局2人目も3人目も病院に通わないと出来なかったので私が知らないだけで不妊治療をしてる友達もいるのかもしれないですが最近友達が5人目できちゃてさ~と言っていておめでとうと言えませんでした😭
![miu](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
miu
どんな妊娠法であれ、ママ歴1年目には変わりないですょ。
スタートラインは同じ。
子どもの成長に一喜一憂してください♪
![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ🔰
私は8年治療していましたので、自然妊娠は羨ましいと思ってますよ💦
言い方悪いですが、私は8年もお金注ぎ込んでやっと1人妊娠出来たのに他の人はタダで妊娠できるんだもんなー。と思ってました😢
子育てにお金かかるのに私は子育て前からこんなにお金使って、生まれたら貧乏生活させるんじゃないかなんて毎日考えてました😱
コメント