※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
家事・料理

子供の習字で墨汁汚れを落とす洗剤や、筆の洗い方について教えてください。

子供が習字習います🍀*゜
墨汁汚れが落ちやすい洗剤ありますか?手や服に使いたいです。
あと筆を洗うとき永遠と墨がでてくるんですがどこまで洗えば良いのでしょうか?あまり洗いすぎると根元ののりのコーティングまでとれますよね😭

コメント

スポンジ

洗剤はどれ使ってもあまり変わらないと思うので、汚れの目立たない黒い服着せるのが1番良いです😅
筆は完全に綺麗になるまで洗わなくても大丈夫です。
小筆は洗っちゃダメですよ!

Amazonとかで『洗濯で落ちる墨液』というのがうってます😁
子供の味方です笑笑

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    洗剤どれも同じなんですね😳
    なるほど!洗濯で落ちる墨汁があるんですね!検索してみます🥰
    小筆洗ったらダメなんですね!知りませんでした!まだ使うまえでよかったです。ありがとうございます🙇‍♀️

    • 3月27日
ゆんた

そもそもを汚れてもいい服着せるか、速攻でウタマロとか使って全力で擦ったら多少どうにかなったりはします💦
多少黒いのは出てくるのはしょうがないです😭乾かす時に筆先が下にくるように乾かしてねとかは書道具店で教わりました😃
コンクールに出す系のはきちんとした墨じゃないとダメだと言われてたので、もし落ちる墨使うなら使い分けは必須になるかと思います。

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    筆はあらっても多少出てくるの仕方ないんですね🥹乾かす時に筆先が下にするんですね!逆にしてました!😭
    なるほど😳墨の種類によって使い分けも必要なんですね!とても参考になりました!ありがとうございます🙇‍♀️

    • 3月27日
  • ゆんた

    ゆんた

    反対にすると根元で残ってた墨が固まってしまい筆に悪影響だそうです。小筆は濡れたティッシュとかで拭う感じにすると良いそうです😊
    ダメとは聞いてたのですが理由を知らず軽く調べてみたら、時間が経つと変色したり書く時も滲みやすかったりでダメなのだそうです。

    • 3月27日