※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
その他の疑問

病院に不信感があり、クレームを書きたいが通院は続ける必要がある時、クレームを書くべきか悩む。

今通っている病院に不信感があり、
口コミでクレームを書きたいと思い、今までのことをたくさん書き出したのですが、まだ通院は続けなければなりません。

こう言う時、クレームを書きますか?
病院は変えられません。。

コメント

ママリ

口コミで書いても、バレそうな内容だったら直接言ってしまう方が良くないですか…?
バレてるかもってヒヤヒヤしながら通院するのも嫌だし…

私なら、どうしても書き込みたいなら、全て終わってから書き込みますかね…

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    病院には直接言っていて、それでも通わないとダメなのでせめて口コミに書きたいとモヤモヤしています。

    書き込んだら確実に身バレする内容ですが、他の人の参考になればと書き込むか迷っていました。

    全て終わることはなく、途切れ途切れで一生通うので余計悩んでいます。。

    • 3月25日
  • ママリ

    ママリ

    もうすでに言ってらっしゃるんですね、、すみません🙇‍♀️

    通い続けなきゃ行けない限り、口コミで身バレしたらもっと酷い対応取られそうですよね…
    他の人の参考にはなるかもですけど、それで余計に対応がひどくなってしまっては意味がないかと…
    少し遠くなってでも、違う病院とかあればいいですけどね😥

    • 3月25日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    いえいえ💦病院にも言ったのに口コミ書いたら余計身バレしますよね😂

    違う病院では見てもらえないので余計病んでしまいます。
    でも誰か他に通っている人なら分かると思うので共感して欲しくて書きたいと言う気持ちもあります💦

    • 3月25日
はじめてのママリ🔰

私はわざわざ書かないですね😣
それより内容は分かりませんが改善されるよう病院に知ってもらいたいです、、医療用の相談窓口もあるようですよ!!または病院へ直接ですかね!!

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    病院には直接言っています。
    私も口コミは書かないタイプですが、今回ばかりは疲れてしまい、書こうか悩んでいました。
    家族には買いた方がいいと言われましたが、今後の私への対応が怖くて悩んでいます。

    • 3月25日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    言われても対応は変わりませんか😣?

    • 3月25日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    良い方に変われば良いですが、悪口しか書かないので普通悪くなりますよね。

    他の悪い口コミを書いた人も疲れたと書いてあり、きっと私以外にも疲れた人がいたんだと思います。

    書きたいけど書かない方が自分の為だと頭ではわかっているんですが。。😂

    • 3月25日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    病院へはすでに直接言われているとのことだったのでそれに対してはどのような対応があったのかが気になりお聞きしました!

    • 3月25日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    病院には電話でクレームを入れて後日電話で謝られる感じでした。次に行った時はいつもよりは丁寧と言う感じでしたが、すぐ元に戻って今に至ります。
    いままで2度クレームを入れたのでもうクレーマーだと思われています。
    病院にもクレーマーみたいですいませんと低姿勢に接しています。

    • 3月25日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    戻ってしまったのですね、、それは残念ですよね💦
    でもきっと他の方も同じように思われているでしょうし、患者さんは離れていきますね!

    • 3月25日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    書き込みたい気持ちがママリに先に書き込んだおかげで少しおさまりました。
    また次に行ったら書きたくて仕方がなくなると思いますが、今回は我慢して頑張ってみようと思います。

    • 3月25日