※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ぴよ
子育て・グッズ

スイミングを始める時期やクラスについて悩んでいます。皆さんの経験を聞きたいです。

スイミング、いつから始めましたか?

4月生まれ、もうすぐ2歳の男の子がいます。第2子妊娠中で今年の11月に産まれます。
上の子は保育園児、下の子は1歳5ヶ月で入園予定でその時に私もフルタイムから4時間の時短に切りかえます。

下の子が入園する時には上の子は年少クラス、私も午前中勤務になるのでスイミングを始めたいのですが年少でスイミングって早いですか?

下の子が慣れてからの夏あたりに始めたいなあと思ってます(その時までにオムツが外れていれば…笑)

皆さんのお子さんは何歳からスイミングを始めましたか?

また、0歳〜4歳クラスの親も一緒に入るクラスと、3歳〜6歳の子供だけで入るクラスと迷ってます。

初めは親同伴のクラスであとから切り替えもできるそうです。まだまだ先の話ですが意見聞かせてください。

スーパーの施設内にあるスイミングなので、子どもだけで入るクラスならその間買い物が出来ます😂

コメント

はじめてのママリ🔰

早くないと思いますよ❢
上の子達は年少ではじめましたが末っ子は1歳半から親子で入るベビースイミングから2歳半で少人数でやる母子分離もはじめて3歳丁度で完全母子分離にしました😀

はじめてのママリ🔰

最近はじめました☆
年中です。幼児クラスですが息子より小さい子も多いので年少さんかな?っていう子たくさん見ますよ😊ただ小さい子ほど泣いちゃってて先生にべったりで途中帰宅の子も見かけます💦
個人差大きいと思うので入りたいときになったら体験してみてお子さんと1人でも入れそうか相談してみるといいかもしれません☺️

ちなみに子どもだけ入るクラスに通ってますがう「レッスンみててね!」ってタイプなのでどこも出かけられないです。。笑
たまにチラチラみて手振ってくれてます👦

ゆみママ

上の子は年少の冬、下の子は年中の初めに始めました。
2人とも早生れなので、4歳になるかならないかくらいからです。
4月生まれさんなので、年少になった頃から始めると同じくらいに始めることになりますね😊
4歳くらいでスイミングは早いと思わないです😁

うちは、親子クラスから始めると、親子分離になった時に泣かれるの嫌だなと思って、最初から子どもだけのクラスに入れました😁

はじめてのママリ🔰

上の子が小1から始めました!早生まれなので6歳なりたてですね!スイスイ級も上がっています👍🏻
あまり早くからやらせても自分より遅く始めた子達に抜かされたりしてモチベーションが下がるとか良く聞きます。あとやっぱり私自身水が怖くて😅溺れてるのに気付いてもらえなかったら、、とか考えて未就学児のうちは怖さが勝ってしまってました💦
下の子が4月生まれでもうすぐ4歳になりますが、本人はやりたいと言ってますが小学生まで待ってもらうか迷っています💦

みかん

上の子は年中から始めました。

ただ幼児コースはなんだかとってもゆっくりな進み具合で一年経っても水遊びに毛が生えたくらいだったのと、ちょっと泳ぐようになっても覚えが悪いのか進みが遅く、進級も遅くて親子共々やる気が失せてしまったので一度やめて小2で再度始めました。

お子さんによるのでみんながそうではないと思いますが、私は幼児から始めてあまり意味を感じなかったのとコスパも悪く感じてしまったので、年長くらいからでいいのかなと感じます!

下の子は今春小1になるので3月から始めました。