![みるく🍼](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
夜間の授乳で悩んでいます。授乳間隔が空くと乳腺が痛くなります。赤ちゃんが夜中に起きない場合、搾乳すべきか迷っています。皆さんの経験を教えてください。
【夜の授乳について】
生後2ヶ月の男の子です。
最近少しずつまとまって眠れるようになってきました。
お陰で私も休める時間が増えて嬉しいのですが、授乳間隔が4時間以上空くと胸が破裂しそうなくらいカチカチになります💦
乳腺炎を繰り返し経験してるので、夜中に息子が寝ててもそっと抱き上げて授乳しています(その間、起きることはなく夢現でおっぱい飲んでそのまままた寝ちゃう感じです)
このくらいの時期に寝てるなら起こさず(授乳せず)夜通し寝かせてるって赤ちゃんもいると思うのですが、完母の場合はその間どうしてるんですか?自分で夜中起きて搾乳してますか?
夜中の授乳が息子の睡眠の邪魔をしている気がして、自分で搾乳するべきなのか、それとも今みたいに授乳しちゃっていいのか悩んでます😭
みなさんどうされてたか教えて欲しいです🥺
- みるく🍼(1歳0ヶ月)
コメント
![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ🔰
私も3ヶ月半くらいまでは3時間以上🥧あけると岩みたいにカチコチになって大変なことになってました𖦹.𖦹💧
同じく赤ちゃんの睡眠を邪魔してるのでは?と悩んで母乳外来の助産師さんに相談しましたが、起こしてでも飲ませていい!と言われました!
なので乳腺炎にならないためにも、(もし乳腺炎なって高熱で寝込んだら赤ちゃんの世話する人がいなくなるので)ママのおっぱいを安定させるためにも夜間授乳はしていいと言われましたよ☺️
そもそも2ヶ月までは起こさないと夜間起きてくれなかった息子が3ヶ月くらいからはおっぱいを求めて頻繁に起きるようになったのでその悩みもどこかへいってしまったんですが😂
みるく🍼
わー一緒ですね😭
そして飲ませて良いと助産師さんに言われたんですね!教えていただきありがとうございます🥹
これからも夜はそーっと授乳するようにしようと思います😂
急に寝るようになったり、起きるようになったり、赤ちゃんってよく分からないですよねぇ🤣私の息子も寝てくれる時は寝てくれるけど、起きる時は1時間〜1時間半おきに泣いたりする時もまだあります(笑)