
2歳の息子がお昼寝なしで過ごし、夜中に何度も起きて泣いている。脳の処理が追いついておらず、まだお昼寝が必要か心配。
2歳になりたての息子ですが、昨日初めてお昼寝なしで過ごしました。色々予定が立て込んでいて本人も1日楽しそうにしていて平気そうでした。
流石に眠いだろうと19時には寝室に連れていき寝せようとしましたが、大荒れで寝ない!💦やっとの思いで時間かかって寝たけど、夜中も何回も何回も起きて泣きました😇
脳の処理がおいついておらず、まだまだお昼寝は必要だったって事ですよね?😂
新生児なみに久しぶりに起こされて寝不足です😵💫😵💫😵💫
- はじめてのママリ

☺︎
もう眠いピークを超えてたんでしょうね😌そうなると寝かしつけがすんなりいかなかったりしますね😂💦1日予定が詰まってる日は夜泣きしたりもしますし、けっこうしによるかもしれません🤔もう下の子は昼寝なしで2.3ヶ月きてますが、やっぱり出かけてる時間が長くて眠いけど寝れなかったんだなって日は何回も起きたりしますね😂

ぽぽ
眠さの限界を超えると寝つきが悪くなり夜の睡眠の質も下がるって聞いたことがあります。2歳前半ならどこかで寝かせても良いのかなと思います。うちの保育園では2歳児クラスまで昼寝があります。
コメント