※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
初めてのママリ
ココロ・悩み

友達との付き合いが遅刻が多くて疎遠に。旦那は気にしないが、自分は悩んでいる。この状況は一般的なのか気になる。

友達と疎遠。これは真面目?みなさんなら?😓💭

数ヶ月に一回のペースで仲良くしてた友人。


ただ遅刻をよくして、その連絡が待ち合わせ時間直前に『12時15分に着く!(本当は12時待ち合わせ)』とか、
『20分遅れるー!』だけ。

一言でもごめん遅れるーと、ごめんとかあればそこまで気にならないけど、毎回こんな感じだったので嫌になり誘わなくなったし、誘われても断るように。😟

35度超えの真夏でもこういうことがあり、汗だくで何分も待つハメに、、とかもあり。子供も一緒にいて可哀想だった時とかも。
(時間的にカフェ入って時間潰すのも微妙だったりして)


ですが旦那からは『そんなことしてたら友達いなくなるよ?俺は別にスマホ見て待てるから特に気にならないけどね。』
と言われ、真面目かよ。とツッコミされたので、世間一般ではどうなのかなと質問です💭

コメント

tomona

価値観のもんだいかな~と思います🤔
時間を守らない、遅れてもごめんがないというのは私は嫌な方なので、重なると疎遠になってしまうかもしれません💦
会うために予定合わせて楽しみに行ったのにしょっぱなから気分落ちるの嫌なので、、
夫はそういう気にしない方なので、ご主人と同じように思うかもしれません😂
私は生真面目なので、大人としてどうよ?ということをする人は遊びたくないです🤤

はじめてのママリ

遅刻の頻度が多かったり、待ち合わせ直前に遅れると言われたり、私なら無理ですね😓


いつも遅れないのにたまたま遅れてしまった、とかとは違いますしね😥


そもそも時間にルーズな人とは友達でいたくないです😅

相手も子持ちなんですか?

ままり

毎回平気で30分遅刻とかされて普通に疎遠です😇こっちは子供いても授乳とかちゃんと調整して間に合う様に来てるのに何なの?💢ってなりました😇

15分とか20分とかでも私なら余裕でカフェとか行っちゃいます。
真夏日とかなら尚更。子供熱中症なったら困るからカフェいるね〜って感じで。

世間一般ではどうなのか分かりませんが、私は遅刻魔は無理です〜

はじめてのママリ🔰

毎回1〜2時間遅れる子とは疎遠にしましたが30分くらいは子持ちなら癇癪やら💩やらアクシデントもあるので全然平気ですし、待たされるならカフェとか入っちゃってそれを相手に伝えます!