![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
保育士から事務員に転職し、育休中です。給料が減り、保育士に戻るか悩んでいます。保育士に戻った経験を持つ方の話を聞きたいです。
3年ほど前まで6年ほど保育士をしていたのですが、ちょっと気持ち的に疲れてしまい退職しました。その後は事務員として働いていて現在育休中です。
事務の仕事は体力的にはすごく楽で自分に合ってるとは思うのですが、お給料が保育士時代より断然少なく、勤務時間も夜遅くまでなので復帰後は時短かパートになるしかありません。(主人が残業が多いためワンオペになってしまうため)
事務員のお給料が少ないことは覚悟して転職しましたが、やっぱり子どもにお金がかかるし自分も収入上げたいなとは思っています。ただ、体力的にだったり持ち帰り残業があったりと思うと保育士に戻るのも怖くて、、パート保育士から始めて機会があれば正社員にして頂く、とか色々考えたのですが、、
保育士辞めて、また復帰した方いらっしゃいますか??
どういうきっかけで戻りましたか?ブランクあるときつくないですか?
どのような経緯で現在どのような働き方をされてますか??
いろいろお話伺ってみたいです🙇♀️
- はじめてのママリ🔰
![トシ( ง*`꒳´*)วトシ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
トシ( ง*`꒳´*)วトシ
保育士→出産で1度退職→スーパーでパートのみ→在宅のみ→在宅と保育士パート併用
です😀
なんだかんだ、保育士がたのしいとかんじてます💦
コメント