※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ゆん
ココロ・悩み

友達の服が欲しくて機嫌が悪くなった子供のぐずりにどう対処するか、みなさんはどうしますか?

子供のぐずりの対処法を教えてください。
子供が同い年の友達と友達の家で遊んでいるときに友達が着ている服が可愛くて私もあんな服を着たかったと機嫌が悪くなりました😅
我が家ではないので着替えもないし、そんな無茶なわがままは通用しません🙅‍♀️
みなさんならなんと言って機嫌を取り戻しますか?

コメント

こだ

5歳のお子さんですか?
1番上が5歳ですが、どこの服か聞いてその服屋さん今度見に行ってみよ〜可愛いよね〜お店にはもっと可愛いのあるかもね
今日は行けないから今度のお休みに行こうね家帰ったらカレンダーに丸つけとこ
って感じで言えば納得してくれます☺️

2歳くらいなら何言っても無理なので無視して時間が過ぎるのを待ちます(笑)

  • ゆん

    ゆん

    早速の返信ありがとうございます!5歳の娘です!やはり最初に共感が大事ですよね💦
    ちゃんと納得してくれるのすごいです👏我が子だと今着たいの!って言いそうで😨
    でもそう思っているだけで納得してくれるかもなので次あった時はぜひ実践してみたいと思います😌✨

    そうですよね、2歳だとなかなか難しいですよね😅

    • 3月24日
ママリ

そうだね、お友達のお洋服とっても素敵だね💓
娘ちゃんは何色のお洋服が好き?リボンとヒラヒラだったらどっちがいい?じゃあミニーちゃんとプリンセスならどっち?とか言って、話を逸らしていきます!笑

  • ゆん

    ゆん

    お返事ありがとうございます!
    なるほど!話を逸らす作戦ですね!!笑
    逸らして話をしていくうちに子供の気持ちも落ち着きそうですね😌
    ぜひ実践してみたいとおもいます✨

    • 3月24日
ゆめ

うちはまた買いに行こ〜でスルーです。
でもうちの子は幼い時から服のこだわりはあるので割と子供が着そうな服を選んで買います😭
なんでも着てくれる子供羨ましいな〜と思いつつ子供に合わせてます😅

  • ゆん

    ゆん

    お返事ありがとうございます!
    また買いに行こ〜という言葉だけでも子供は納得するかもですね!私はそのかけ声さえできなかったので次から言ってみます😌そして子供が着そうな服選びも大事ですよね〜!
    ついつい私好みが入っちゃうので気をつけたいところです😅

    • 3月24日
  • ゆめ

    ゆめ

    また見に行こうで6歳前ならぐずらず済みそうですね😌😌

    うちの子は買っても着てくれないってことがあるので必然と子供の好きそうなの選ぶしかないって感じです😅😅

    • 3月24日
  • ゆん

    ゆん

    そうなんですね💦
    うちは何も言わずに着る時とこだわりがある時とその時々って感じです。。意志がはっきりしてることは大事なことだし難しいですよね😓

    • 3月24日