

MA
なんとなく凶は避けた程度です〜😊
我が家は2人とも使いたい漢字がある程度決まってたのでそこから他の漢字と当てはめて読みやバランス考えて決めました😊

はじめてのママリ🔰
姓名判断はアテにしてないので、画数に関しては全く気にしませんでした!
上の子の時は生まれてお顔を見た時に「この名前だ!」と閃いたのがたまたま夫の名前から一文字取った名前で(候補がいくつかあったのに全て似合いませんでした😂)
そんな経緯があったので下の子は私の名前から取りたいという夫の希望で、私の名前が漢字一文字なので同じへんの漢字が入る名前に決めました!

退会ユーザー
一応ネットで調べましたが参考程度にしました!
私自身がちゃんと画数見てもらって名付けられたみたいですが色々あった人生なので、あくまで占いだと思ってます😌
つけたい響きの候補出し合って意味のいい漢字を色々当てはめて産まれる前は2つまで絞って、産まれてから顔みて決定しました☺️

なの
まず響きを考えました😊
夫とお互いに3つ候補を考えて発表して話し合ってから漢字を考えました☺️
画数は特に考えなかったです!
(夫はとても周りに恵まれて生きてきて「凶」、私は親に振り回されて死にかけた「大吉」だったので😅)

てんてんどん
悩みますよね💦
まず、画数はかなり悪いの以外は良しとしました。
ある程度候補を出して、名字とつけたい名前を続けて色々書いていきました。
漢字、ひらがな、カタカナ、ローマ字、イニシャルと全部書き出して、口に出して読んで、兄妹とも1番夫婦ともしっくりきた名前が今の名前です。
たまたまかもしれませんがら名は体を表すというか、付けた名前に込めた意味のような子に育っていますよ(笑)

あやか
自分の考えた名前や漢字がどれもしっくりこなかったので、名付けサイトに頼りました(笑)
「彩」の字を入れたかったこと、季節や生まれつきに関する漢字を入れたかったので、サイトで色々見て名前を決めました。
結果的に画数も良かったです😂

とーか
皆さまいろいろなアドバイスありがとうございます!!
画数はあまり意識しないようにしてみます😭
一生モノと考えるとすごく難しいですね💦
コメント