![あゆみ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
金曜日に病院に行き心拍はまだですが妊娠していることが分かりました。…
金曜日に病院に行き心拍はまだですが妊娠していることが分かりました。
元々3人目を考えていて去年の今頃に稽留流産で手術をしその後は出来ず少し諦めてもいたのでやっとと言う感じです。
今2人目の子がてんかんと診断され入院して薬の量を調整したりと治療中です。薬がどのくらい効いて今後どんな感じかはまだ分かりません。そんな子を見ながら次の子を育てるのが大変だというのは分かります。去年の11月終わり頃から少し症状が出て来た感じでそれまでは全くありませんでした。そのため去年の稽留流産後も3人目を考えていました。2人目の子のてんかんもまだ分からず心配なことも多いですがやっと出来たという思いがあります。タイミング的にも悪いというのもありますが、2人目の子も大変なこともあり親や親族からはよく考えなさいと言われました。兄弟がてんかんを持ってることで上の子が結婚が難しいかもとか前回ダメだったってことは何かあるかもしれないんだから次の子も何かあったら...など言われました。
てんかんだからと特別扱い等はせず普通の子と変わらずに...と言われたりネットでも見たりします。
てんかんの子を見ながら次の子を産んで育てるというのは無理なんでしょうか...
近くにこういう方がいた等何か情報や意見をいただけると嬉しいです。厳しいお言葉は避けていただけると嬉しいです。
- あゆみ(生後3ヶ月, 4歳10ヶ月, 7歳)
コメント