
家の中でできる体を動かす遊びについてアイデアを教えてください。
家の中で体を動かして遊べること、どんなことが思いつきますか?
5歳年中男の子👦5ヶ月男の子👶を育てています。
今日商業施設で行われたかけっこ教室に長男と参加してきました👟
運動神経は親も一緒になって思い切り外遊びをすることで育まれると先生に教わりました。
確かにその通りだと思うのですが、赤ちゃんを連れているため一緒に思い切り…というのは難しいです😓
なのでせめて家の中で…!と思うのですが、自宅でできる体を動かす遊びと言えば何を思いつきますか?
皆様の知恵をお貸しください🙇♀️
- うに(1歳7ヶ月, 6歳)

ままり
・ゆりかご
大きめのバスタオルを使って、真ん中に子どもが寝たり座ったりで両端を大人二人が持って揺らす。
・くま歩き
両手両足をついて歩く。
・手押し車
子どもが四つん這いになって親が子どもの両足を持って歩く。
雨の日とか家でやったりしてます。

はじめてのママリ🔰
トランポリン、鉄棒、縄跳び、ケンケンパ、逆立ち、ブリッジ、YouTube見ながらダンスとかですかね😊

ます
器用さ
をトレーニングする遊びをしたら良いと思います。
片足たちで浮いた足で「A→Z」まで書く。5歳なら数が少ないこととシンプルな数字が良いかもです。
仰向けで片足を上げ、足裏に絵本を置いてそれを落とさないように寝返り1周。(本来はシューズでやります)
立位だと手〜肩でボールを使って落とさずにやります。
ブリッヂをして、左右に進む手の方向に進む、足の方向に進む。
などなど
コメント