![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
子どもが眠いときに食べ物を欲しがり、泣いてしまう状況について相談しています。眠気で泣いているのか、本当にお腹が空いているのか判断が難しいと悩んでいます。同じような経験をした人がいるかどうか気になっています。
パン食べる〜〜〜とか
苺食べる〜〜〜〜〜とかってグズって
泣き出すのが、
お腹すいてるんじゃなくて
眠いときに言ってるような気が
なんとなくするのですが
同じような子いますか?😥
おやつの時間でもないし
ご飯もいっぱい食べてたしって
いうときは、
それで泣いて食べたいって言われても
食べさせずに抱っこしてトントンして
無理矢理寝かせるんですが…
ほんとにお腹すいて言ってたとしたら
可哀想なことしてるのかなとも思うので
すごく葛藤です💧
でも、だいたいそうなって泣いてるとき
抱っこして歩くと寝るし
グズり方が眠いときな感じがするので
今は食べないよ〜って言って
泣いても無理矢理寝かせるの優先にしてるのですが…
眠いときに何か食べるって言い出す子とか
いるのかなとおもいまして😥
- はじめてのママリ🔰(2歳8ヶ月)
コメント
![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ🔰
うちの娘もそうですよ、寝るたいと好きなものをグズって要求してきます✋
ご飯しっかり食べた時でも言ってくるので、あげずに寝かせるようにしています☺️
はじめてのママリ🔰
同じです😭
そんな事あるのかなぁと、悩んでました😭💦
眠いとき好きなものを要求しますよね😅💦
はじめてのママリ🔰
きっと大丈夫ですよ、知恵がついてからうちの娘もずっとそんな感じです😱
困りますよね、お互い頑張りましょうね💪
はじめてのママリ🔰
食べる食べる攻撃の泣きに結構メンタルやられてて😂💦
同じような子もいると聞けてすこし頑張ろうと思えました(笑)頑張りましょう😭✨✨