![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
小学生の春休み中の勉強内容やスケジュールについて質問があります。
小学生のお子さんがいて、春休みなど長期休暇などお勉強させてる方✨
①宿題以外にどんな勉強をしていますか?
ドリルとか塾や読書とかチャレンジやパソコンとか。
①ー❷ 丸つけなどしていますか?
②何分、何時間ほどしていますか?
③頻度はどれくらいですか?
毎日、週5とか週2とか。
④新何年生ですか?
⑤就寝時間、起床時間は何時ですか?
⑥お勉強をしてから遊びますか?
それとも1日のうちに好きな時にさせてますか?
どちらにせよ、1日の過ごした方を教えてください。
朝勉強してやること終わったらYouTube2時間でも3時間でも見てるよとか
本人のやる気が出る時にするから朝起きてひたすらゲームしてるけど夕方に勉強してるよとか。
答えられる範囲で教えてください🙇🏻♀️՞
- はじめてのママリ🔰
コメント
![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ🔰
①塾の宿題や公文のドリル
丸つけ有り
②5分〜10分
③毎日
④新1年生と新2年生
⑤就寝20時半、起床7時
⑥その日によりますが出かけない日は好きな時、出かける日はその前にやるって感じにしてます😌
ゲームは勉強とピアノ終わってから1時間ってルール決めてテレビは自由ですが2時間経つ場合は休憩挟んで勉強の声掛けしてます!
午前中は公園行ったり
テレビ見て過ごしたり
勉強とピアノ終わってからゲームして
午後は習い事行くって感じです❢
はじめてのママリ🔰
詳しくありがとうございます🙇♀️