※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
miho
お仕事

下の子の保育園と上の子の幼稚園で休みが合わず、職場にも影響が出て悩んでいます。下の子はずっと保育園にするか、年少から同じ幼稚園に入れるか悩んでいます。

上の子幼稚園(春から年中)
で下の子保育園(春から2歳児クラス)に
通っています。

下の子が年少になるタイミングで
同じ幼稚園に入園させようと思っていたのですが
春休み、冬休みの預かり保育が2日間しかなかったりで
2週間くらい休むことになり
職場に迷惑をかけてしまいます、、

長期休みの預りがない間は主人が休みの日に
出勤しますが、それも1日、2日くらいしかありません。

下の子はずっと保育園の方がいいのかなぁと
最近悩みます🤔💭

職場は親も一緒に働いていて
融通がとても効くところなのですが
やはり気まずさはあるので悩みます、、

みなさんなら下の子はずっと保育園にしますか?
それとも年少から同じ幼稚園に入れますか?

コメント

はじめてのママリ🔰

同じ状況です🙌
兄弟児枠で上の子と同じ幼稚園入れる予定でしたが4月から認可保育園決まりました。

幼稚園はお休みの日が多かったり、預かりもない日があったり、お弁当なのでやっぱり保育園がいいかな〜と考えてます!
先生方は上の子の幼稚園がすごく良いので認可保育園に不満が出てくれば年少で幼稚園転園の可能性があるくらいです。

  • miho

    miho


    コメントありがとうございます🥺
    やっぱり働くママとしては
    幼稚園だと難しい点が
    出てきますよね🫠‪‪💦‬
    色々考えてみます💭

    • 3月24日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    そうですね💦
    幼稚園でもほぼ保育園みたいなところなら大丈夫ですが🥹

    長期休みの問題だけなら幼稚園のママさん達は認可外併用してます😅

    • 3月25日
  • miho

    miho


    なるほど、、認可外となると
    私パートなので給料と合わない気がします笑
    色々情報ありがとうございました🥺❤️‍🔥

    • 3月25日