※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
あんちゃんまん
ココロ・悩み

旦那が義理の姉に失礼な発言をした際、その旦那に対する対応について相談したいです。

旦那のお父さんが、20年前に生まれた義理の姉側の初孫よりもわたしの娘を可愛がってると親戚中に言われるので、旦那の前で「内孫だからじゃない??」と言いました。
それを今日旦那が親戚中の前で言ったのですが、、、
すごく気まずいのですが旦那にそのあと怒ったら気にしすぎだと言われました。
普通内孫だなんて言われたら義理の姉にもその家族にも失礼ですよね。。

コメント

Mon

失礼ですし、みんなの前で言うことじゃないと思います。夫婦の間での会話を晒すなんて、、、空気読めないと思われても仕方ないかも💦

  • あんちゃんまん

    あんちゃんまん

    そのあとそれを怒っても
    そっかー。だけでイラッとしました(TT)

    • 3月23日
あちゃん!

うち兄の子より可愛がってもらってますよ!
まぁ確かに内孫、外孫とかは
いまは余り言わないし、
言われた方がいい気しないですね。

  • あんちゃんまん

    あんちゃんまん

    そうですよね(TT)
    わたしもそう思います。。

    • 3月23日
yu4k

失礼です!
私は実際小さい頃に祖父に言われました。
お前は外孫だと。
祖父からしたらふざけて言っただけだったようですが、言われた私はショックでその場で泣きながら母に訴えたそうです。
言われた側は一生残ります。

  • あんちゃんまん

    あんちゃんまん

    わたしもそんなつもりで主人に言ったのではなく、主人のことをお義父さんはとても大事に思ってるし、というのも付け加えて話していたのに、、、(TT)

    • 3月23日
deleted user

ちょっと失礼かも😅
最近あまり内孫だから特別かわいいとか聞かないですけどね。

義姉さんのところの初孫より娘さんを可愛がってるのは義父さんが年をとったからかもしれませんよ。

  • あんちゃんまん

    あんちゃんまん

    わたしもそれも思います。
    主人には「お義父さんが年を取ったのか、それとも内孫って考えもあるのかねえ。どうなんだろうね〜」なんて言ってたんです(TT)
    まさかそこだけ言われるなんて。。
    幸い姉一家も義両親も心が広いので、「そういうんじゃないよ〜!笑」と終わらせてくれましたがわたしは心が凍りついた気分でした。。

    • 3月23日