![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ🔰
御祝儀3万円渡す!!!!!
![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ🔰
御祝儀額を減らして渡す!!!
![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ🔰
もう渡しているので渡さない!!!!
(祖母からはそうするようにと言われた)
![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ🔰
皆様ありがとうございます!
では当日は手ぶらで行くんでしょうか🤔御祝儀持たずに結婚式に行くってドキドキします😰
![ママリ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ママリ
3万円かそれ以上お祝いを渡しているなら、手ぶらでいいと思います☺️
親戚は事前に渡すのが普通なので、私が式を上げた時も親戚の方々は手ぶらでした☺️
![deleted user](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
退会ユーザー
弟の時コロナで先が分からなかったので先に渡しました。家族みんな手ぶらで行きました!記帳の時気まずかったら、先に渡してます〜で良いと思います😆
![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ🔰
一応連絡してから持っていかないです!
![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ🔰
皆様ありがとうございます☺️!!
親族は結婚式をしないか、コロナ禍でお祝いを渡しただけで参加したことが無かったので分からずでした🥺母に聞いてもいいんじゃない?みたいな適当な回答で😓自分ははるか前でどうだったか忘れておりました。ありがとうございました✨
![ym](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ym
既に渡していれば、事前に連絡しておいて今回は渡さないと伝えます。
![ママリ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ママリ
事前に渡したお祝いの金額、今回結婚式に質問者様だけ参加するのか家族で参列するのかによって、追加で渡した方が良いのか決められると思います😃
質問者様だけの参加で事前に三万くらい渡しているなら今回はいらないと思います。
三万より少なかったり、質問者様の旦那様も参列するけど三万しか渡していないなら追加で渡した方が良いと思います
![つっくん](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
つっくん
いくら渡したかにもよりますが、御祝儀ではなくてお食事代としていくらか持っていくかなー🤔先に相手に伝えておきますね。
コメント