![はらぺこぱんだ🐼](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
4歳の子供が毎晩夜泣きがひどくて困っています。夜泣きを減らす方法や良いアイデアはありますか?
4歳なんですが、毎日夜泣きがすごいです🥲
元々神経質なのか、小さい頃から1日にたくさんの人に会うと
夜泣きがひどくなったり、熱を出したりします🥲
仕方ない事、成長していると自分に言い聞かせながら
夜泣きをするたびに毎回あやすのですが、
ずーっと泣いていてどうしようもありません…
終いには、眠い眠いと余計に泣いて
ベッドに寝かせるも永遠に泣いて寝ません…
夜泣きを少なくしたり、深い睡眠をとれるような
いいアイデアや、いいアイテムありませんか🥲
- はらぺこぱんだ🐼(4歳4ヶ月, 5歳5ヶ月)
コメント
![ママリ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ママリ
小さな子ならまだしも、4歳で泣かれたら声も大きいでしょうし、しんどいですね😭
一応眠いって感じなら蒸気でホットアイマスクとかどうですかね😊?
![2児ママ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
2児ママ
毎日お疲れ様です💦大変ですよね🥲我が家の上の娘も、4歳頃まで夜泣きがありました。こっちも疲れてるのに‼︎とヘトヘトでした。寝かしつけても数時間後の夜泣きにビクビクしていました😓
夜泣いて仕方がない時は、抱っこしてベランダに出て風にあたったり、ベランダから見える自販機を見てキラキラだね〜と話したり、とにかく環境を変えて泣き止ませていました🫨
気づけば5歳すぎてから夜泣きはなくなりました🤔が、本当に辛かったです。
今は割と朝方の生活にシフトし、朝の太陽をたくさん浴びて午前中メインで外に連れて行っています!それが功を奏したのかは不明ですが、年齢とともに夜泣きが落ち着いたのかな…と思っています。
もともと夜も寝なくて23時就寝も珍しくなく、今は21時には寝ています💤
-
はらぺこぱんだ🐼
コメントありがとうございます!
本当に毎回ビクビクしています🫠起こさないようにと極力音を立てずに家事しています…
環境を変えると言うことはしたことなかったので実践してみます!!!!!
大きくなれば夜泣きもなくなるだろう…と思い、毎日、これは成長の過程…成長だ…と呪文のように唱えて夜泣きの対応しています!!!
主様のコメントで希望が持てました!😂- 3月24日
-
2児ママ
偉すぎますよ〜!!成長過程だ…と言い聞かせて、何年も夜泣きに付き合っていらっしゃるんですよね😢下のお子さんもいる中で、もう偉い以外の言葉が見つからないです👏
しかもお子さんが寝てから家事をしてる!!💦偉すぎます💦きっとすごく忍耐強い素敵なママさんなんですね🥺お子さん方幸せだと思います🩷- 3月24日
-
はらぺこぱんだ🐼
偉いなんて初めて言われました!😭
すごいやる気と元気が出ました!
主様のお言葉で、これからも頑張れそうです🔥
ありがとうございます😭✨- 3月24日
はらぺこぱんだ🐼
コメントありがとうございます😊
なかなかしんどいです…
寝かしつける際はウキウキルンルンな感じで寝るので
ホットアイマスク付けてみます✨