
コメント

ママリ
パパママの方が言いやすいと思いうちはパパママです😅
ですが男の子なのでいつまでもパパママはなぁ…と思いお父さんお母さんにしたいんですが、自分たちがパパママ呼びに慣れてしまいなかなか変えれずにいます💦
今となっては最初からお父さんお母さんにしてればよかったと少し後悔してます😣💦

れい
初めてはぱぱ、まま呼びだったらしいけど、兄が2人いてどちらもお父さんお母さん呼びしてたので、それを真似して3歳くらいからお父さんお母さん呼びしてたみたいです😌
-
はじめてのママリ🔰
上に兄弟がいると自然と真似しますよね☺️
- 3月24日

ちゃき
最初のうちは短い単語の方が覚えやすいのでパパママの方が言いやすいってだけだと思います!
お父さんお母さん呼びでも
子供が理解すれば自ずと呼びやすい呼び方から言うと思いますよ。
(おっとー、おと、おかぁ、おかしゃん など)
自分が子供に呼ばれたい名前で呼び合うのがいいかと思います!
私はママと呼んで欲しかったので
ママだよ〜としつこい位言い聞かせてました😂😂
-
はじめてのママリ🔰
なるほど!てっきり初めからお父さん、お母さんって呼ぶと思っててそれって難易度高くないか?と思ってましたが前段階がありますよね😅😅
確かに自分が呼ばれたい名前がいいですのね🎵ありがとうございます!- 3月24日

はじめてのママリ🔰
うちは最初からお父さんお母さんです!
かか→かぁか→かぁちゃん→おかあちゃんって感じで言えるようになりました!
パパママ呼びが嫌だった理由は、夫がママ呼びで育てられ、年頃のときママと呼びたくなくなってそれ以来自分の母親のことを、ねぇ!としか呼ばなくなっているからです😅
-
はじめてのママリ🔰
呼べる言葉で呼んでくれますよね☺️
そーだったんですね💦確かに年頃になると男の子だとそー思う時期ありますよね😓
回答ありがとうございます😊- 3月24日
はじめてのママリ🔰
呼び慣れてると変え辛いですよね💦でも私が小さい頃を振り返ってみると周りの子の影響でパパママ呼びだった男の子達が気付けばお母さんお父さん呼びになってた気がするのでそのうち子どもが呼ぶ気がします👦
ママリ
ほとんど勝手に変わっていくとは思いますが、小学生の時好きだった男の子がパパママ呼びしてるのを知ってドン引きした思い出があるので、今少し焦ってます😅