
5歳の娘が度々胃痛を訴える。医師はストレスが原因かもしれないと指摘。レントゲンは必要か、様子見でいいか悩んでいる。
お子さんでストレスからくる胃痛や腹痛の症状があった方いらっしゃいますか?
どのように対処されましたか?
5歳の娘がここ数ヶ月度々胃痛を訴えます。
昨日はその中でも酷く、降園するバスの中で痛くなり、前かがみにならないと歩けない状態が20分ほど続きました。
その後もチクチクした痛みが数時間あり、夕ご飯が食べられず。
しかし朝起きてからは特に何の症状もなく、ご飯も普通に食べています。
前回訴えた時はウイルス性胃腸炎が治った後だったので、治りきってなかったのかな?という話を医師にされました。
今回も念の為受診しましたが、嘔吐や下痢、風邪症状がない為ウイルス性とは考えにくく、触診してもらいましたが緊急性があるものではなさそうだと。ストレスかもしれないねと言われました。
レントゲンとか取ってもらうべきなのでしょうか?
様子見でいいのでしょうか?
5歳でストレスからくる胃痛や腹痛はよくあることなのでしょうか?
…原因もよく分からず、とても不安です。
- そら

らすかる
うちの6歳の子がよくお腹痛い😭と言います。
ストレスなのかわからないですが、ほぼ毎日夕飯時に言います。
病院に行っても特になにもない。痛いって瞬間に診ないとだめかもねと言われました。
どうしても頻繁に痛いと泣いた時に救急車呼んでとまで言われました😅

ゆり
上の子が4歳の時にありました。
何がストレスなのかわかっていればそれから離れるのが1番です。
我が子の場合はいとこの2年生のお姉ちゃんがいろいろ世話したい、けど娘は自分でしたい。でも遅いのでお姉ちゃんに先回りでいろいろされてしまい自分で出来なくて悔しい、悲しいで大泣きしてたら腹痛になり、それからたびたび腹痛起こすようになりました。
いとこのお姉ちゃんは県外住みで長期休みの時しか会わないので接触する機会が少なく今では腹痛起こすことは無くなりました。
小児科の先生にも相談して、ストレスが原因だからストレスの原因から離れれるなら離れた方がいいと言われました。

ママリ
昔の質問にすみません。
その後腹痛どうですか?泣
-
そら
その後も度々痛がった為、少し大きな病院でエコーしてもらうことになりました。
結果、やはり原因は分からず。
ストレスからくるものと診断されました😭
昨年よりは回数は減りましたが、今年も相変わらず腹痛や胃痛を訴えます。
あまりに続くようなら、再度病院を受診しようと思っていますが、痛くなっても30分程度で復活することが多く、様子見しています。
ママリさんのお子さんも腹痛があるんですか?- 7月25日
-
ママリ
そうなんですね、、、うちもエコーしてもらいましたが特にで。
でも半年くらいたまに腹痛→すぐ治るが続いてて、、、体重減少とかもないですし半年たってるので大きな病気なら他の症状もあるかなと思いつつ心配でなりません😭- 7月25日
-
そら
ママリさんのお子さんもエコーされたんですね。
特に何も悪いところがないのはありがたいですが、心配ですよね😢
薬もないし、いつ痛くなるかも分からずなので、対策もとれないし。
早く落ち着いてくれるといいんですが、、、。
うちは一年以上続いているので、
来月エコーした病院に行く予定があるので、聞いてみようかなぁ。- 7月25日
-
ママリ
そうなんです、、、やはり続くと心配だし、、、どうすれば治るのか。そもそも本当痛いのか。
病院は別件ってことですか?エコーは一年前にとりましたか?- 7月25日
-
そら
本当に痛いのか?と私も思って、先生に聞いてみたら、「実際に痛みは感じてますよ。」と言われました💦
なので、お腹を擦ってあげたりしたら、落ち着くのが早まるとも言われました。
病院は別件です。
アレルギーがあるので、定期的に見てもらってまして、来月久々に行きます。
エコーは痛いと言い始めた時期にしてもらったので、1年前ですね🙋- 7月25日
-
ママリ
じゃあその痛みの原因は!?って思いますよね😭本当痛いならなんとか解決してあげたい、、、
でも一年前から続くのなら病的なものではないですね^ ^それは安心材料ですね!
私はまだ3ヶ月しかたってないのにもうエコーしたいです泣。
そーゆうのもよくないなと思います。。。
詳しくありがとうございました😭- 7月25日
コメント