![ママリ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
4ヶ月の赤ちゃんが自力でうんちができず、綿棒浣腸でしか出ない状況。医師は様子見を指示し、離乳食が変化をもたらす可能性を示唆。心配しているが、医師の指示に従っている。
4ヶ月の息子ですが、出産後退院してから数えるくらいしか自力でうんちしたことありません。
綿棒浣腸すればでますが自然に出ることがほぼないです😔
同じような赤ちゃんいますか?
もしいればいつから自然と出るようになりましたか?
小児科にも行きましたが、この子は踏ん張る気がないね〜と😂浣腸して薬はでませんでした。
4ヶ月検診では別の小児科の医師に、綿棒浣腸で2日に1回出るなら様子見で大丈夫だよ。なにか病気があるなら綿棒浣腸でも出ないから。離乳食が始まるとまた変わるかもね!と言われました。
医師に言われても自力で出なさすぎて心配です…
反り返りが強いので腹筋がないのかなとも思いました🥺
- ママリ(1歳3ヶ月, 3歳3ヶ月)
コメント
![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ🔰
うちはビーンスタークの赤ちゃんのプロバイオ飲ませたら踏ん張る事なく出て来ました!
![いっちゃん](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
いっちゃん
うちの子も5ヶ月なんですけど
自力で本当うんちしないです🥲
2日に1度綿棒浣腸です💦
寝返りまだなので動き回れる
ようになったら変わるかな?
とか思ってました😅
![まちゃ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
まちゃ
上の子が一歳頃になるまでは便秘症で、4日出ないこともあり綿棒浣腸・イチジク浣腸・ビオフェルミンの細粒飲ませたり試行錯誤の日々でした。
個人的にはビオフェルミン細粒が効いたと思ってます。飲ませ始めてから、便秘しても2日くらいで済むようになりました。
ママリ
コメントありがとうございます!
1本飲ませ切りましたが効果ありませんでした😭💦