※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
♡
妊活

妊活中に仕事を始める方への相談です。仕事が落ち着くまで妊活を休むべきか、採用後すぐに妊娠した場合の対応について気にしています。みなさんはどう思いますか?

妊活中に仕事をしてなくて、始めようと思っている方!
パートかバイトです!
仕事が落ち着くまで妊活はお休みしますか?
もしも採用されてすぐに妊娠発覚となると迷惑
かけてしまうかな?と思ったんですけど
みなさまはどう思われますか?

コメント

deleted user

私も同じく悩んでいます!(*´ω`*)
派遣で短期のバイトなど、迷惑かけない仕事を探そうと思っています🌟

  • ♡

    やっぱその方がいいんですよね😭

    • 3月24日
さるゆか

私は妊活中にバイトしてました。面接の時点で子供ができるまでのつもりだって話して採用してもらったので病院行くのに休みもらったり時間変えてもらったりいろいろよくしていただきました(^^)ご夫婦でやってる小さいお店だったので悩みとかもいろいろ聞いてもらったりしてました。半年くらいで妊娠して、ちょっと迷惑だったかな?と心配しながら報告しましたがとても喜んでくれて今でもときどき顔見せに行ったりしてます!

  • ♡

    とってもいいところで働けてよかったですね✨羨ましいです!

    • 3月24日
のんたん

こんにちは!
私もそんな感じでパートを始めた途端妊娠しました!
まだ、6週なので先がわからないですが、勤め先の方に事情をお話ししてお休みもらってます。
社員ではなければ融通きくと思います!

妊活の一つとして気分転換にパートを始めるのもオススメです(^○^)

  • ♡

    そうなんですよね😭ありがとうございます!

    • 3月24日
たくママ

riuさんが採用する立場ならどうですか?
雇うにもタダではありませんし
採用してすぐに妊娠して辞められたら相手側に迷惑をかけます

私は、妊活をお休みしました
暫くしてから、再開しました
面接次に聞かれますよ

  • ♡

    そうですよね!ありがとうございます!

    • 3月24日
かよ

なかなか面接してもきまらず、子供は?みたいに聞かれますし、今は派遣で短期の仕事ばかりしてます。

  • ♡

    そうなんですね!ありがとうございます。。

    • 3月24日
ち

私も悩んでました😅
結局仕事やらずに、
グダグダとお気楽主婦してます笑
仕事すれば妊活のストレスも少しは
忘れていいのかな〜っては思いましたが、
やっぱり仕事先に迷惑かけてしまいそうなので…💦
せっかく慣れてきたのに…となりそうで(;ω;)

  • ♡

    そうなんですね😭悩みます。ありがとうございます!

    • 3月24日
miii★

そんな感じでパート始めました!
私ももし仕事始めてすぐ妊娠ってなったら…と思いましたが、そのときはそのときで考えよう!と妊活続けました☺
ずっと家にいるより気晴らしになるし妊活がストレスになってた私にはすごくよかったです☺
結局4ヶ月たった今月に妊娠わかりましたが、曜日減らしてもらったり時間少なくしたりしてしばらくは続けようかなと思ってます😊

  • ♡

    私も全く同じ考え方なんですけど
    本当いーかなってもやもやして😭😭

    • 3月24日
deleted user

考えてたらいつまでも仕事出来ないです😭
仕事をしてお金貯めて気晴らしがしたい私は仕事探してます!妊娠したらその時に考えるしかないでしょ💦治療も検査も始まるんで私は両方やりますよ!仕事は週に2日、3日のもので探してます✨お金が欲しいとにかく(笑)

ゆん

妊娠を考えてる、と面接時に話して、それで落ちてしまうような職場なら元々妊婦さんや子育てママに優しくない環境だと思うので、それでも雇ってくれるところで働けば良いと思います!
私はその方法でいくつか落とされましたが、雇ってくれる所があったのでパートで妊娠7ヶ月まで働いてました。妊活中も妊娠してからも病院代やマタニティ用品代がかかったので、パートしててよかったです。

  • ♡

    納得です💦ありがとうございます!

    • 3月24日