※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
きゃんみ〜
妊娠・出産

38週で女の子、身長42.5cm、体重2412g。他の赤ちゃんの身長に不安を感じています。

38週で
身長42.5cm
体重 2412g
でした💦
女の子なのですが、、、

身長が低く検索してみても皆さん大体45cm〜で
出産されてるみたいでとても不安です。。


コメント

ママリ

もう出産されたんですか?

まだでしたらエコーでの大きさは誤差だと思うのでそこまで気にしなくてもいいかな?と思います。
体重も骨の長さをエコーで測って計算するので誤差だと思います!

  • きゃんみ〜

    きゃんみ〜

    出生した時の身長体重になります😭

    • 3月23日
  • ママリ

    ママリ

    ご出産おめでとうございます💕

    確かに体重は少し小さめぐらいって感じですが、身長が小ちゃいですね💦
    でも赤ちゃんの身長で寝転んで測るタイプなので正確ではないですよ☺️
    もしかしたらちゃんと伸ばして測ればギリギリ45cmあるかもしれませんし☺️

    不安になるよりも今は生まれたばかりの新生児時期を楽しんでくださいね😆🤍

    • 3月23日
N.

エコーは大体なので大丈夫かなと思います。
心配にはなりますよね💦
うちの子も最後の検診で3000gぐらいかなと言われてましたが、産まれたら2800gしかなかったですし、逆に3000gないと言われてた人が産まれたら3200gなんて事全然あります!

  • きゃんみ〜

    きゃんみ〜

    出生した時の身長体重になります😭

    • 3月23日
  • N.

    N.

    すいません、勘違いしてました💦
    上記の身長と体重が出生時のって事ですよね!
    小さめで産まれても身長が45㎝超えている子もいれば、それ未満の子もいますしそれも個人差なので大丈夫だと思います!
    産まれてからも先生から特に何も言われてなければ問題ないかと!
    小さく産んで大きく育てればいいと祖母に言われた事あります!

    • 3月23日
びんぞこめがね◉△◉

エコーは、結構違いますよ😱

3500g超えのビッグベイビーに
なるから、早く産まれるように
お母さん歩いて❗️って
言われてましたが

46cmの2900gでしたよ😂
何がビッグベイビーだ(笑)

  • きゃんみ〜

    きゃんみ〜

    手術前のエコーで、先生自体あれ〜?ま、何かあったら小児科の先生がみてくれるので!!的な感じだったんです🥲🥲🥲
    産まれてからじゃないと分からないのは納得できるんですが😭

    低体重の赤ちゃんの情報はたくさんあっても、、身長が低い子の投稿があまりみられず😭

    • 3月23日
はじめてのママリ🍊

妊娠中は特に何も言われませんでしたか??不安があることを伝えて、経過観察していった方がいいのか聞いてみてもいいと思います😌

知り合いで45センチで生まれて低身長でホルモン注射してる子もいるので、私なら経過観察して欲しいです!

  • きゃんみ〜

    きゃんみ〜

    妊娠中は特に何も言われませんでした、、ただ、可能性として私が考えられるのは
    週数が1週間多めで計算されてたのかなって感じです。。。

    • 3月23日
  • はじめてのママリ🍊

    はじめてのママリ🍊

    新生児はまだピーンと伸びないので多少の誤差もあるのかなとも思いますが1週間でそんなに伸びるのかな🤔
    産まれた時の身長だけでなく、伸び率なども加味されるので経過観察(身長体重のこまめな測定)してもらったら安心できるかなと思いました😌
    まだ入院中でしたらせっかく専門家がお近くにいらっしゃるので聞いてみた方がいいと思います🙆‍♀️

    ご出産おめでとうございます✨✨

    • 3月23日
はじめてのママリ

まだ急成長前だったんじゃないですか?
うちは38周3日で予定出産で2322グラム43センチでしたが、1ヶ月検診では普通になってました😆
気にしたことなかったです!
大丈夫ですよ♡
可愛い新生児楽しんでください😁

  • きゃんみ〜

    きゃんみ〜

    近い週数で似た方がいて安心しました😭😭、まわりに小さい〜かわいいね〜と言われる度に何故か不安になってしまって💦😥ミルクの飲みとかはどんな感じでしたか?🥹🥹

    • 3月23日
  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    赤ちゃんってこんなに小さかったっけー?って言われるくらいうちも小さかったです😂
    ミルクは直母ができなくて搾乳して哺乳瓶でしたが、それも哺乳力が弱いせいなので哺乳瓶の乳首も吸えず飲み切るのに30分とかかかってました😂
    1ヶ月ごろには直母できるようになりましたが、それまでは哺乳瓶の乳首を変えたりスプーンで入れたりなど大変でした😅

    • 3月24日