※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

保育園の先生に、脱ぎ着しやすい服をお願いされた。ズボンは可愛いが、求められているものか心配。

自分でズボンとオムツを脱ぐができるようになり、
保育園でも、自分で履きたい、脱ぎたいがこれからどんどん増えてくると思うので脱ぎ着しやすい服をお願いします!と言われました!

このズボンを履かせやすいし可愛いし、よく買うのですが
これだと保育園の先生が求めてるものとは違いますかね?🤔

コメント

はじめてのママリ🔰

柔らかい素材だしゴムなので、こういうので良いと思います!

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ありがとうございます😊

    • 3月23日
3kidsママ

こういうピッタリしてて伸びの良いレギンスだと自分で履くには伸び過ぎてつま先が出にくくてオムツに引っ掛かって履きにくいので、GUのサマナルパンツのようなゆったりめのズボンがおすすめです✨

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    GU見てみます!ありがとうございます😊

    • 3月23日
ありさ

お家で息子さんに脱いだり履いたりできるか試してみてはどうですかね?😊
結構スパッツ?レギンス?みたいなのは履く時に足がうまく入らなーいってなるのでユニクロのレギンスパンツとかあんまり💦って保育所もありますし、お家ではできるなら保育所も何も言わないかなーと思います💓

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    このレギンス?を家で
    脱ぐのはできてます😊
    まだ自分で履きたい〜という意欲はなく、、、でして😅

    • 3月23日
  • ありさ

    ありさ

    そーだったんですね😊
    うちの娘も去年保育所入りたては他の方がいうGUのサナマルパンツ愛用してました!💓

    • 3月23日
はじめてのママリ

今の時点で保育園にこれを履いて行ってるならこれ以外を求めてるんだと思います!
大人は履かせやすくても子供はぴったりしたレギンスは履きにくかったりするので、人気のユニクロのレギンスですらNGとする園も多いです。
自分でやりたがるようになった時期はGUのサマナルパンツ履かせてました!
1人で出来るようになればまたこういうデザインを履かせて行っても大丈夫です!

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    保育園が4月から変わるので、新しく変わる保育園で面談のときに言われたのでわからないです🥹

    GU見てみます!ありがとうございます😊

    • 3月23日
みみみ

あまりぴったりしてない物の方がいいのかなと思います🤔伸びがよくて履かせやすいのと子供が自分で履きやすいのは少し違うのかもしれません💦

娘の場合は足周りが少しゆったりした余裕のあるズボンが履きやすそうです😄GUのズボンおすすめです!