※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
あかさ
ココロ・悩み

ASDの男の子が他害行為やこだわりで悩んでおり、保育園の懇談で先生からの言葉に不安を感じています。環境の変化にも苦しんでおり、同じ経験をした方のアドバイスを求めています。

ASDの来年度保育園年長の男の子を育てています📛
うまく自分の思いを伝えられず、思い通りに行かないと友達を叩いてしまったり物を投げてしまったり、他害行為があります。記憶力は物凄く良いですが、感覚過敏やこだわりがありマイルールかなり強めです…

先日の懇談で担任の先生から、「〇〇(うちの子)を嫌いになりそうな時もあったけど〜」「〇〇先生(よく見てくださってる担任の先生)もしんどい思いをされてるって話していて…」と話をされました(笑)
他害行為やこだわりでご迷惑をお掛けしているのは重々承知ですが、保育園の先生ってみなさんそんな感じで懇談は話されるのでしょうか?
日々ご迷惑をお掛けしていて、私のメンタルも日々削られているので気にしすぎでもあるとは思っているのですが、同じような経験された方もいるのかな〜?と、もしくは私の気にしすぎなのかな〜?と気になりました…

ここ最近は来年度に向けて部屋の入れ替えがあったりで、不穏な様子が見られているそうです。4/1からは担任の先生も変わり、荒れる未来しか見えていないです😅(去年は大荒れでした…)
今日も環境の変化をうまく受け入れられず、お友達に物を投げて当たってしまったようで、私のメンタルも削られ子供にキツく怒ってしまいました😢同じような境遇の方、日々どのように乗り越えられてますか💦

コメント

ままり

グレーの子供がいて、元保育士です。
嫌いになりそうな時もあったとか思っても言わないと思います。
あとこの時期は普通の子でも荒れがちなので、グレーとなるとどうしようもないですよね😂
うちの子たちも3月に入って荒ぶってて週2日は休んでいるし今週なんて、今日以外毎日どちらかが体調不良で休みでした😂
もう荒れるとわかっているので、来たな来たな!!という感じですね。
今月に入ってからは毎日のようにどちらかが夜泣いたり夜驚です😂
どうしても親子共に辛い時は、専門医に相談してお薬なんかもあるのでどうにもならなければ薬頼みかなって思ってます。
薬があるだけまだましかもなーって捉え方もありです😂
とにかく眠れないから朝も機嫌が悪かったり体調不良になったりで悪循環ですが、なるようになると思ってます。
とりあえず、元気に生きててくれたらそれで良いです。学校や園にいけなくても充分です。

  • あかさ

    あかさ


    元保育士さんからのご意見、ありがとうございます😊
    やっぱり思っても言わないですよね…新卒の若い先生だったので、スルーはしていたつもりですが、なんかモヤモヤしてしまって(笑)

    ままりさんのお子さんもグレーで荒ぶってるのですね…夜泣きと夜驚はかなりメンタルすり減りますね😢日々お疲れ様です!
    薬は私も賛同派なので、確かにそれも一つの手ですよね!ままりさんの言う通り、元気に生きてくれたらそれで良いって、ほんとその通り😊
    怒っても特性がなくなるわけでもないですしね…気長に向き合っていきます(笑)

    • 3月23日
めいめい

懇談でそんなこと言われたんですか!?😱
え、、ドン引きですし、腹立たしいです。先生も人間ですから苦手なお子さんもいるでしょうが、それを保護者にわざわざ言うのがあり得ないです。他害がある子の対応が本当に大変なのはわかります。でも保育について建設的な話し合いのために通達するのではなく、愚痴のように「〇〇を嫌いになりそうな時もあった」とか、「担任の先生もしんどい思いをされてる」とか、それをあかささんに言ってどうしてほしかったの?と疑問がわきましたし、そのときのあかささんのお気持ちを想像すると、胸が苦しいです😔

うちの息子も軽度知的ありのASDで、以前は他害がありました。今は他害はしなくなりましたが、癇癪を起こすと頭を打ったり自傷します😔療育園に通っているのですが、他害のひどいお友達も何人かいて、息子もしょっちゅうひっ掻かれて帰ってきます。
この時期、荒れますよね…。ただでさえ環境の変化に敏感な子たちなのに、部屋の入れ替えや先生が変わる、卒園や入園のお友達もいて、お子さんからしたら世界がひっくり返るような衝撃ですよね😔
うちも4月からまた更に荒れるんだろうなぁと、今から震えています…🫨
日々の乗り越え方、私も模索中ですが、今のところは食べることと、療育園のママさんと子供のことで話し合うのが個人的にはかなりメンタルケアになってます💦近い環境の人じゃないと分かり合えないことって、どうしてもあるなぁと思ってしまって、、障害のある子を持ってる親同士のほうが、関わってて楽だし、理解されないストレスから解放されやすいなぁと感じています。
お住まいの地域にも、障害のある子の親の会とか、交流のできる場をネット検索すると出てくると思うので、もしお嫌でなければそういう場でお喋りするのもストレス解消や日々の乗り越え方に良いかもしれないです😭💦

  • あかさ

    あかさ


    そうなんですよね…おっしゃる通り先生も人間ですし、嫌になる気持ちはとても分かるんですけどね😅
    それを言われたところで他害を止められるわけでもなく、なんかずっとモヤモヤしていて…ドン引き・腹立たしいと代わりに言ってもらえてスッキリしました(笑)

    自傷行為もお辛いですよね…他害に関しては当事者のお子さん・保護者さんにほんと申し訳ない気持ちでいっぱいです🙇🏻‍♀️
    そして食べること大共感です!!私は障害のある子のママ友が全くおらず、身近に相談できる人がいないんですよね💦健常児ママ友には障害・加配・他害などの話も出来ず、確かにストレスを感じているかもです。
    障害をもつ子の親の会や交流の場で話すことにより、自身のメンタルケアにも繋がるかもとの情報大変助かります!!自分のためにも勇気を出して足を踏み入れてみようと思います😊

    • 3月24日
  • めいめい

    めいめい

    そうですよね…言われても他害が止められるわけではないですし、なにより一番つらいのはお子さんご本人と、毎日サポートするご家族です😔
    人間ですから、負の感情を持つこと自体は仕方ないにしても、それを先生がプロの意識なくこぼすのは、正直理解に苦しみます😠
    他人の私すら腹立たしくて悲しいと思うのに…ご自分の気にしすぎかな、日々ご迷惑をおかけしていて、と先生の事情を慮れるあかささんは、優しくて素敵な方です😢

    自傷も辛いです…でも親としては、他害のほうがずっと辛いです😔本人は痛いぶん、もしかしたら自傷のほうが辛いのかもしれませんし、もちろん親目線では見てて悲しいし辛いのですが💦
    他害は非のないお子さんや親御さんを巻き込んでしまう申し訳なさや、他害をやめさせなきゃ!と思うプレッシャーが強く、親のメンタルがめちゃくちゃ削られますよね…しかも登園中は、先生が止めてくれない限り、親がそばに居て止められるわけでもないですし😔
    息子の場合は、入園前までが一番他害がひどく、入園後はわりとすぐ自傷に変わっていったので、支援センターなど遊ぶときには私が他害を止められたので、ラッキーなほうだったんです。止めるのが間に合わず、平謝りのときももちろんありましたが😱
    療育園の他害が多いお友達には、息子は多分もう20回くらい引っ掻かれてて、そのときは痛いので息子ももちろん泣くのですが、でもめちゃくちゃ仲良しです🤣❤️笑
    怪我するたびに、親御さんも先生も丁寧に謝ってくださるのですが、お気持ちを考えるといつも涙が出そうになります…😢
    うちの場合は、息子が他害をする時期があったのももちろん大きいのですが、もともと旦那も私も「転ぶのも怪我するのも大事な成長の行程だから、大怪我でさえなければ過剰に反応しすぎない」をモットーにしてたので、よほどの大怪我でなければ園にも親御さんにもマイナスな感情はありませんし、それも息子の歴史だなぁと考えています😌
    でも園のママさんには「他害の子のせいで怪我をして許せない!」と仰る方もいらっしゃって(この子も他害するのに…)
    やはり感じ方はそれぞれですけど、でも、あかささんが申し訳ないと思われてるお気持ちは、きっとお相手のお子さんや保護者さんにも伝わっていると思います😭
    しんどいとき、ママリでもいいですし、どうか少しでもあかささんが吐き出して楽になれる場所と繋がれますように😭🍀

    • 3月24日
  • あかさ

    あかさ


    めっちゃ言いたいこと代弁してくださってます🥹ありがとうございます!!

    めいめいさんからの意見や経験談をいただいて、他害行為は良くないとは分かりつつ、そのように受け止めてくださってる保護者の方いると知り、少しばかり安心しました。
    そして、ちょっと吐き出すことが出来て私自身も救われました!ほんとうにありがとうございます☺️

    • 3月24日