
離乳食の味付けについて相談です。離乳食講座では一歳まで味付けは控えるように言われたけど、息子がベビーフードを完食し、味を楽しんでいるようです。塩やしょうゆを少しずつ加えてもいいでしょうか?
みなさん離乳食はいつ頃から味をつけてあげてますか?
離乳食講座では、一歳まで味付けはしなくてもいいんだよー。
早くからしょっぱい甘いに慣れると素材の味がわからなくなるよー。
と言われました。
が、この間ベビーフードを初めてあげたらいつもはあまり食べない息子が完食!
ちょっとなめてみたらしっかりした味がしました。
なので、塩、しょうゆでそろそろちょっとずつ味付けしようかなと思うんですがだめでしょうか?
- あゆみ(8歳)
コメント

はるゆきち
本などのレシピにも使ってありますし、ちょっとずつなら良いと思いますよ☺︎
醤油を一滴とかからしてみても♪
うちは早く濃い味にしてしまうと薄味食べてくれなくなるかと思い11ヶ月頃からようやく味付けしました(^^;

ほっけかいじゅう
私もまだ調味料は使ってませんが
青のり、刻み海苔、かつおぶし、きなこ、野菜スープ(野菜を数種類一緒に煮た汁)、和風だし(BF)は使ってます\( ˆoˆ )/
あと、トマトと玉ねぎでトマトソースを作ったり(^^)
もしまだ調味料に抵抗あるなら試してみてください!
もう使ってたらすみません(;_;)
-
あゆみ
回答ありがとうございます!
調味料使わなくてもかなりバリエーション増えますね!
刻み海苔はよく煮てから使ってますか?
トマトと玉ねぎでトマトソース、すごく美味しそうです!
それでレシピはどんなの作りますか?- 3月23日
-
ほっけかいじゅう
刻み海苔は適当に少量ふりかけてるだけで煮てないです!
すごい細切りだし、食材や汁の水分でふやけるのでよく混ぜれば大丈夫だと思いますが、中期なら少し煮るかレンジ加熱した方がいいかもしれないですね\( ˆoˆ )/
青海苔の方がそのままじゃがいもなどの野菜にふりかけたり、ごはんやうどんにふりかけたりできるので万能です!
トマトソースは挽肉やツナ、豆腐と混ぜたり、おかゆに混ぜたり、うどんやパスタにかけたり、じゃがいもにかけたり、これも万能です!
BFのとろみのもとを使ってとろみつけてソースっぽくすることが多いですが、野菜スープに混ぜてスープとしてあげることもあります\( ˆoˆ )/- 3月23日
-
ほっけかいじゅう
あ!
本当は玉ねぎ炒めた方が美味しいと思うのですが、私はまだ油使うのに抵抗があるので、普通に茹でて刻んだ玉ねぎと、湯むきして刻んだトマトを10gずつ冷凍ストックしといて、使う分だけ一緒にチンして混ぜてるだけです(笑)- 3月23日
-
あゆみ
刻み海苔も青海苔も万能ですね(*^O^*)
買ってきます(笑)
トマトソースも万能ですね!
主食にも混ぜれるし、スープにもできるし!
玉ねぎトマトを混ぜたやつを冷凍してるのかと思いました!
わざわざありがとうございます(^^)
やっぱ別々で冷凍して混ぜた方がいいですかね?- 3月23日
-
ほっけかいじゅう
でも長々ごめんなさい(;o;)
役に立てたなら良かったです\( ˆoˆ )/
もちろん混ぜたやつを冷凍しても大丈夫です!
私はトマトと玉ねぎを別々にも使いたいので混ぜないで分けてるだけです\(^ω^)/
トマトソース本当に万能ですよ♡
あと野菜スープもかなり万能です!!
離乳食作りがんばりましょうね!- 3月23日
-
あゆみ
ご丁寧にありがとうございます(o^-^o)
適度に手を抜いて頑張ります(^^)- 3月23日
-
ほっけかいじゅう
グッドアンサーありがとうございます\(^ω^)/
また困ったらいつでも聞いてくださいね♡- 3月24日

手がヤスリ
味付け悩みますよね💦私の息子も離乳食の食べが悪いのですが、ベビーフードはよく食べるのでやっぱり味がついてるからなのかなーと思います。私は作ったものを食べてみて、自分が美味しいと思ったらそのままあげて、水の味しかしないと思ったら塩やしょうゆをちょこっと入れちゃってます!確か8ヶ月ごろからだったと思います。
でもその前でも実家に帰った時なんかは母が大人用に作ったお味噌汁を薄めてあげたりしてました!私は抵抗ありましたが息子はよく食べたので、やっぱ味がある方が食べるんだよ!と言われました。
-
あゆみ
回答ありがとうございます!
かなり悩みます😞🌀
ベビーフード完食したのが衝撃的で😅
今朝つくった野菜うどんも案の定ほぼ残し…
自分で食べてみたらやっぱりおいしくなかったです😅
大人用のは抵抗ありますね💦
けど、やっぱ美味しいのは食べてくれるんですねー✌
もうすぐ8ヶ月なるのでちょっとずつ味付けしてみようと思います(*´-`)- 3月23日

カナ
色々な意見があるかとおもいますが、もう7カ月なのでしたら、少しずつ味付けをされてもいいような…
果物などもあげていますよね?
少しでも味があれば美味しいとわかるので、私は大人がなめてみてほんの少し味がする程度は味付けをしましたよ。
それでも、カボチャやサツマイモなどは素材そのままの味で今でもあげています。
-
あゆみ
回答ありがとうございます!
果物もバナナ、いちご、みかんなどあげました。
カボチャ、さつまいもはそのままでも美味しいですもんね(^^)
少しずつ味付けしてみようと思います!- 3月23日

マスピン
私も同じです。
別に離乳食始めてから、食べないわけではなかったのですが、初めてベビーフードを食べさせると、すごい量なのにパクパク食べるので、味見をしたらしっかり味がついていてびっくりしました(๑¯ㅁ¯๑)
箱を見てみると、しょうゆ、塩、オイスターソースetc……
なので、8ヶ月頃から、基本のカツオだしや野菜だしに、スプーンの先に少しだけ、しょうゆや味噌を付けて味付けしています。
砂糖はまだ使っていませんが、蒸しパン作る時にホットケーキミックス使ってるので、それには砂糖入ってるし、食べさせてることになりますね^^;
サツマイモやじゃがいも、ニンジンは、スティックにして茹でたものをそのまま食べさせても食べるので、味付けしたから、素材のままだと食べなくなるってことはないと思いますよ(*^^*)
-
あゆみ
回答ありがとうございます!
そうなんです!かぁちゃんが作った飯はそんなに食べたことないぞ!って( TДT)
私もしょうゆ、味噌を使ってみたいと思います!
素材のままで食べてくれると聞いて安心しました(^^)( TДT)- 3月23日
-
あゆみ
最後の( TДT)は間違いです(笑)すいません😣💦
- 3月23日

みのあ
うちは、7ヶ月頃からトマト味にしてみたり 醤油 味噌使ってます。
なので 味噌汁は、皆共通で離乳食用だけ 具材小さく潰して少し薄くしてあげてます。
味つけらると バリエーション増えるから きっと モグモグ食べますよ〜😄
-
あゆみ
回答ありがとうございます!
トマト味いいですね✨
味噌汁も結構みなさんあげてるんですね😃
別で作らなくていいから楽チンですもんね😁
今日からちょい味つけてみます🙋- 3月23日

なみ
11ヶ月頃からごく少量の調味料(醤油、味噌)を使っていますが、大人が食べてもあんまり美味しいとは思わない位ですよ。
-
あゆみ
回答ありがとうございます!
やっぱり大人が食べても美味しいのは味濃すぎですね。
調節気を付けて調味料を使ってみたいと思います(*´-`)- 3月23日
あゆみ
回答ありがとうございます!
一歳までは味付けしないと思ってましたが、食べないし体重も増えてくれなくて心配なので、すこ~しずつ味付けしてみようと思います(*´-`)