![んたちゅ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
友人が予約したランチは低温調理のとんかつしか扱うお店で、妊娠中の質問者が赤いお肉を気にしてキャンセルしたいと思っている。友人に不快感を与えたくないが、自分の気持ちを抑えるのが難しい。
妊婦 低温調理のとんかつ 友人とランチ
現在妊娠中です。
今度私の誕生日で、とても仲の良い友人がお祝いでランチを予約してくれたのですが、お店が低温調理のとんかつしか扱っていないお店でした。
中身も赤く、どのくらいの温度で何分間熱しているかわかりませんが、見た目的にはローストビーフと同じ感じかなと思いました。
お店にも確認しましたが、「もう少しよく揚げるといったことはできるが、低温調理なのは変わらないので、赤みは多少残る」といった回答でした。
どうしても気になったので、「本当に申し訳ないけど、お肉が赤いのが気になるからお店をキャンセルさせて欲しい。別の行きたいお店を提案する」という旨を電話で伝えたところ、OKしてくれ、「もし食べてお腹痛くなったりしても責任取れないし、店は候補が他にもあるからいいよ!」と言ってもらえました。
友人は一度流産の経験があるため、妊娠にも理解がありますが、私が元々神経質で、妊娠してからかなり食べ物に対して敏感になっているので、普通の感覚がわかりません…。
(例えば、イタリアンのお店でパスタを食べた時、パスタの上に粉チーズがかかっており、気にせずに食べてしまいましたが、後で気になり、お店に電話したところ、海外産の粉チーズだとわかり、しばらく落ち込んだ…などの気にしすぎエピソードがあり、それを友人にも話したりしてます)
せっかく提案して予約までしてくれたのに断るのが本当に申し訳ないのと、友人に不快感を抱かせたかもしれないと考えると、もやもやします。
このお話を聞いて、皆さんが友人の立場だとしたら不快に思いますか?
- んたちゅ(生後5ヶ月)
コメント
![ママリ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ママリ
私だったら何かあったら責任取れないので言ってもらえてよかったと思いますし不快に思わないです☺️
気にする気にしないは人それぞれなので、どこまでOKか分かりにくいですしね。
![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ🔰
不快に思わないです!
本当にあとでなにかあっても責任取れないし、食べれるかどうか、事前に調べてくれてありがたいな、と自分なら思うと思います。
せっかくの美味しいものなので、あとでもやもやが残るよりみんなが嬉しいところがいいと思います!
-
んたちゅ
ありがとうございます😭
大丈夫な気がしてきました〜😭✨
そうですよね!別のお店で美味しいもの楽しみます😊- 3月22日
![ママリ🦭](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ママリ🦭
全く思いません!
むしろ確認してなくてごめんってなります🥹
-
んたちゅ
なりますかね…?!
逆にそれも申し訳ないですが😂笑
皆さんに優しいコメントもらえて安心してきました☺️✨- 3月22日
んたちゅ
そう言ってもらえると安心します…!
そうなんですよね、気にせず食べる人はなんでも食べますし、それが悪いわけでもないですしね〜😂