
小学校低学年の女の子のママです。小学校でのファッションについて心配しています。地方の公立小学校で、おしゃれな子が多いのか気になります。
小学校低学年の女の子ママさんに質問です。
春から一年生です。今日、小学校で着る私服(春物)を買い足しに西松屋へ行ってきました。西松屋着てる子、たくさんいますよね…?
幼稚園は園服と体操服でしたし、お休みの日に外で遊ぶお友達もいないません。時々公園で会う別の幼稚園の子(数人)はアプレレクールとかプティマインとかを着ていていかにも西松屋っぽい子がいません💦小学校だとお洒落な子とか多いのかなぁ…とちょっと心配になりまして…。
※都会でもど田舎でもない、地方の公立小学校です。
- とかげママ
コメント

はじめてのママリ
春から2年生の娘がいますが、正直同じ服着てるか手に取って悩むくらいした服じゃない限り、どれが西松屋かプティマインか分からないです😅
うちの子も放課後や休みの日に個人的に遊ぶことはなくて、他の子の服は参観日の時見るくらいなのでまじまじと見ることもないです。
なのであんまりどこの服とか気にせず、子どもの好みの着たい服を着るのが一番だと思います💕

naami
似たような地域に住んでいます。
サイズや好みの問題から
たまに西松屋で買いますが、
同じ学年でもまれに被るくらいです。
ボトムスはシンプルを買うので
被っても気になりませんし、
トップスやワンピースは被っても
「○○ちゃんとお揃いだった!」
と嬉しそうです🤭
ちなみにキャラ物嫌いで
ガチャガチャしたデザインも着ない娘です😂
-
とかげママ
コメント有難うございます💕
うちの子も被ったりする喜ぶタイプです🤭
私自身が中学生くらいまでお洒落に無頓着でダサいと馬鹿にされたトラウマがあって、気にし過ぎてしまいました💦
本人が気に入って買ったものなので、まずは自分なりに私服を楽しんで行ってもらいたいと思います💕- 3月22日

はじめてのママリ🔰
西松屋ユーザーでなければ西松屋の服かどうかなんて分からないです💦
おしゃれな子は目に付きますが他の子がどんな服着ているかなんて見てないですし子供も気にしていないです😃
-
とかげママ
コメント有難うございます🌼
自分が西松屋ユーザーなので気にし過ぎてしまうのかもしれません💦西松屋で充分!という気持ちと、本心ではもっと良い物を着せてあげたいという気持ちが交錯してました🌀
格好関係なく、元気で毎朝送り出してあげようと思います😌- 3月23日
とかげママ
コメント有難うございます💕
情けないですがあまり良いものをたくさん買ってあげられないので、公園とかスーパーでみんな可愛いくて素敵なお洋服だなぁ…と見てしまって💦
でも本人が気に入っていれば一番ですよね!今日も西松屋で喜んでたので、持っている中で楽しくコーディネートして通ってもらいます💓