
コメント

まり0513
私は
8時 離乳食ミルク50
12時 離乳食ミルク50
16時~17時 離乳食ミルク50
19時30分 お風呂
20時 ミルク170
ってかんじで習慣づいてきました!
最初は機嫌によって離乳食食べなかったり
食べても少なかった時もあったりで
お昼寝の時間もまちまちで
ミルクのほうが多かったです( ´•̥_•̥` )
でもつかまり立ちやハイハイでたくさん
遊べるようになったらお腹が空くのか
たくさん食べてくれるようになって
ミルクを少なくしても良くなりました(*´∀`*)

Y♡Hママ
9ヶ月になったばかりですが、うちもそろそろ3回食にしようかと❁
あいだあいだ間隔がながくあいてますが、お子さんぐずらないですか?!
3回食ならやはり12時~18時のあいだにいれるとか?
因みにうちは
7時頃(ミルク200)
10時半頃(離乳食+ミルク60)
14時頃(ミルク200)たまにおやつ
17時半頃(離乳食+ミルク60)
20時頃お風呂
21時前には(ミルク200)
といったかんじです♪
たまに離乳食あとのミルクなしのときがあります!
-
もか
用意したご飯全部食べてくれますか?
最近こんなかんじでぐずらないんです…ミルクの1回の量が多いんですかね?難しい…- 3月23日
-
Y♡Hママ
ホント難しいですよね(T ^ T)
全部食べてくれますよ!でも足らないのかも★「はい、ごちそうさま」って言うと机バンバン叩いて泣きます★
ミルク(哺乳瓶)は離乳食のとき見せちゃってますか?うちの子は哺乳瓶見せちゃうともらえるって思って、離乳食そっちのけでくれよーって泣くので、見せないようにしてたら食べてくれるようになりました!- 3月23日
-
もか
3回食そろそろですか…みなさん順調なんですね…3回食なら14時頃に離乳食いれますか?
離乳食あとにミルクなしもあるんですか!!!!ってことは離乳食食べ終わってからミルク作るかんじですか?
私思いっきりミルクの存在みせつけてます(笑)わかってるのか…o(T□T)o
あ、因みによく作る離乳食とかありますか?- 3月23日
-
Y♡Hママ
そうですね!2回目の離乳食は14時頃になります!
うちは離乳食食べさせてから、ミルクつくりに行ってます!もちろん欲しがる時は泣いて待ってますが、ごちそうさましてからの白湯で欲しがらない時があります!
きっとわかってますよー(笑)遠くからミルク作ってる哺乳瓶見ると、はっ!くれる!って高速ハイハイして来ます(笑)
私は料理苦手なので、いつもワンパターンです(><)お粥に魚や肉まぜて、野菜は色んなのをまぜて終わりって感じです。- 3月23日
-
もか
そうなんですね~慣れてくるのかな。なんか本とか見てしまうとすごい材料いるしこんなに頑張ってるのかとプレッシャーになります…でも参考になりました‼ありがとうございました❗
- 3月24日
もか
よく動けば食べてくれるのかな…もう少しミルクの量を減らせばバランスよくなるのかな…難しいですね…
まり0513
んーそうですねぇ…
私は結構時間とかきっちりしたいタイプだったので10時に食べたから次は14時だとか自分のペースでやってて、運良く赤ちゃんが付いてきてくれたかんじですけど、
もしかしたら、食べる時間が違うのかもしれません!赤ちゃんなりのペースがあるのでは?!
思い切って時間を変えてみるとか様子を見てみるみたいなのをやってみたり、
あとは一緒に食べて おいしいなーって声かけるとか、盛る食器を変えてみるとか…場所を変えるとか
あ!ベビーフードあげちゃうとか!?
のもいいかもしれません!
たまに食欲がないとかの場合は、大人もあることなので気にしなくていいと思いますが、毎回だと、せっかく作ってるのにもったいないですからね( •᷄ὤ•᷅)
ミルクはいきなり減らさなくても、
ある程度の量を食べれたときは減らすってことにしておいたらどうでしょうか。
食べれないのに減らしたら栄養が心配なので( ˘•ω•˘ ;)
もか
お返事ありがとうございます‼時間合わせてくれたらとってもいいですよね~お腹が空いたらあげるとか理想だけどバラつくし調整しにくいですもんね…
まずは時間帯を明日から変えてみようかな。
それと今バンボで食べてるのでハイローチェアで食器とか変えて自分も食べてみようかな…
ベビーフードはたまにあげるのですがなにこれって顔されて食べなくなります…
コーンとか入ってると食べてくれます‼
ミルクも徐々に減っていくといいな…
離乳食で作りやすいのとかありますか?なんかネタぎれ気味で…
まり0513
少しでも食べられるといいですが( ´•̥_•̥` )
色々試してあとは保健師さんとかに相談するとまた違ったアドバイスくれると思うので
思いつめない程度にやってみて下さい!
うちの娘は煮込み料理とか、炊き込みご飯などたくさんの具の味がする物が好きでした。
魚の表面をオリーブオイルで軽く焼いてトマトジュース(無塩)で煮たり、カボチャとシラスとにんじんなどを入れた炊き込みご飯風とか、あとはカレーを作る途中で煮た野菜を取り出してベビー用のホワイトソースでシチューぽくしたり、結構クックパッド見てやってました!
あと、食べない時はベビーフードのタイの餡かけ風の粉末が好きだったのでご飯から野菜まですべてそれをかけてお湯で溶いてあげてました!これだとちゃんとたべてくれましたねw
コーンが好きだとしたら、コーンスープを基本の味にして、野菜を入れたりしてみたらどうですかね?( ˙༥˙ )
もか
保健師さんか!!それもいいですねヽ(・∀・)ノ
でも今回色々聞けたのでだいぶ参考になりました!!
今日バンボからハイローチェアにしたらいつもより食べてくれました。ちょっと飽きてたのもあったのかな…
煮込み料理と炊き込み…ちゃんと頑張って作ってあげてるんですね✨✨✨✨すごいなぁ…クックパッド…鯛の餡掛けは試したことないなぁ…1度買ってみます❗
コーンスープ…そっか~食べれるもので中身を換えたりしたら食べてくれるかもですね🎵なんか希望がみえてきました。
なかなかモグモグ期とか切り替えがわからないんですけど徐々にですね…
まり0513
本当ですか!?おめでとうございます?w
少しずつ増えてくるといいですね(*´∀`*)
そんなことは無いですょ!
あるものぶち込め派なのでw
お母さんも一緒に成長するって
よく聞きますけど本当に日々
勉強することばかりで…
でも1歳、2歳となる事に
1人前になるんでしょうね♡
一緒に頑張りましょう!