![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
コメント
![maria](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
maria
保険証が手元にくるまでは、手続き完了してから2週間~1ヶ月くらいかかると思います💦
保険証がないうちに受診することになれば、
病院に事情説明して一旦10割負担し保険証届いたら病院から差額返金してもらうか、
健保に自分で連絡手続きし差額返金してもらってください🙆♀️
![れみおろみん](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
れみおろみん
手元に届くまで時間がかかります。
職場に事情を説明して、保険証が届くまでの間加入証明書の様な紙を発行してもらえる場合もあります。
こちらは1週間ほどで届きました。
病院なら、3月中の旦那さんの扶養に入ってる間に受診し、保険証が届いてから2回目を受診されてはいかがでしょうか?
それでも間に合わない場合は、病院に説明すればとりあえず全額負担で、4月中に保険証提示すれば7割戻ってきますよ。病院によるのでそこは確認してください。
![rio](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
rio
医療事務してます🙋♀️
保険証が届くまで自費(10割)で支払ってもらう場合もあるし、預り金って形で一定額一旦病院に預けて保険証できたら差額返す場合もあるし、病院によってやり方が様々だと思います。
保険証の原本が届くまで資格証明書っていうものを発行してくれる会社もあり、それがあれば保険証同様の扱いになるのでそれを病院に持っていけば大丈夫です。
受付で保険証手続き中ですと言ってもらえれば全然大丈夫ですよ😊
-
rio
病院によっては月を跨ぐと自分で処理してくださいと言われるかもしれないので、保険証出来上がったら早めに提出された方がいいと思います🥹
- 3月22日
はじめてのママリ🔰
やはり手元にくるまで時間がかかるんですね💦
ちなみに保険証って勤務先からもらえるのですか?それとも郵送などで送られてくるんですか?🥺☝🏾
maria
保険証ら会社に届くはずなので、勤務先からもらうかたちになると思います☺️