※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
その他の疑問

保育士の仕事について悩んでいます。やりがいはあるけど、仕事量や給料に不満があり、再度選ぶか悩んでいます。結婚後、9年間保育士を辞めていますが、今の夫との出会いも保育士でなければなかったかもしれないと思うと再び同じ選択をするか迷っています。

保育士さーん♡

保育のお仕事好きですか?
人生2周目してもまた保育士したいと思いますか?笑*
保育士ってやりがいはあるし、子どもたちは本当に可愛かったけど…
仕事量多いし、行事も製作も書き物類もたくさん…
持ち帰って仕事もよくしてたし、有給休暇なんて10年勤めて1日もありませんでした。
給料も少ないですしね。
ブラッシュアップライフ観てたときに、生まれ変われるなら私はもう保育士という選択はしないと思いました!
結婚してから辞めて9年になります。

でも保育士になって、その職場に勤めてないと
今の夫と出会えないのか…と思うとまた同じ人生選びそう😂

コメント

deleted user

保育士したくないです😂
ブラックすぎます。笑

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ですよねー本当ブラックですよね💦

    • 3月22日
  • deleted user

    退会ユーザー

    今、パートで働いてる園は割とまともですが、転勤族で色々な園で働いて来た中で不適切保育を見たり、人間関係で悩んだり大半がブラックでした😂

    • 3月22日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    色々な園で働かれたんですね!
    なかなか働きやすい園ってないですね😔

    • 3月22日
はじめてのママリ🔰

あたしも絶対保育士は選びません!!
妊娠を機に辞めましたが、あんなに精神的に追い詰められるってホント無理です😂
特に妊娠中も保育士続けてる人ほんと尊敬しかないです!
子供は可愛いんですけどね、、
お局というんでしょうか、、癖強いです、、
パートならいけるかな?と思ってます😂

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    私が勤めていた保育園は職員同士すごく仲良かったので、そこは恵まれてましたが…
    女の職場なので、人間関係に悩む園も多そうですよね💦
    正職員は絶対無理ですね!

    • 3月22日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    人間関係いいとまだ救いですね🤔
    妊娠してるの分かってて、フリーの先生に「クラスみんなの分のおかずは重くても一人で持ってきて、私達は手伝わない」とか言われましたよ🤣🤣暇そうにしてるくせに🤣
    実際にあるんだなあと笑いました🤣

    • 3月22日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    意地悪すぎる😢
    きっと幸せじゃないから意地悪しちゃうんでしょうね。

    • 3月22日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ほんとですね😂そういう人に子供いるの怖いです🥲

    • 3月22日