※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
ココロ・悩み

先輩ママの言葉で我が子の成長を感じる喜びと、小さな時期の切なさを感じることがあります。愛情を注いでも足りない気がしています。

よく先輩ママが「0歳児の我が子に会いたい」などお話されています。そういうのを聞くと、今3ヶ月の我が子と過ごす日々がかけがえのないものだと気付かされ、そして切なくてたまらなくなることがあります。
毎日の育児は大変だけど、我が子の成長が目に見えて感じられると嬉しくなると同時に「こんなに小さくて可愛い時期も一瞬なのか」って考えると今から悲しくなったり、切なくなるのはおかしいですか?
今のうちにたくさん遊んであげたり、抱っこしてあげたり愛情をもって育てていますが、いくらやっても足りないような気がしてしまいます笑

コメント

deleted user

5歳と2歳がいますが、まさに0歳児の我が子に会いたいです🥹✨
当時は大変で大変で早く大きくなれー!と思ってましたが、今思い返すと本当になんでもっと堪能しなかったんだろう!?と後悔ばかりです💦

余裕があれば、ママとお子さん2人の写真や動画をたくさん残しておくと良いと思います💡
子供単体の写真はあるのですが、意外と自分が一緒に写ってるのが少ないなと寂しい思いをしたので😂💦

はじめてのママリ

全然おかしくないです!
じっくり子供と関われるからこそそういうことも考えてしまいますよね。
私自身子供が苦手だったんですが、我が子はこんなに可愛いのか‥と思いつつあっという間に大きくなってきてしまいました。
まだ4歳前なのでママ!って来てくれますが今の時間もすぐ終わっちゃうんだろうなぁって。
ただその時その時でいつも可愛いんですけどね😂
抱っこ紐にすっぽりおさまっていた小ささは忘れられないです。

はじめてのママリ🔰

おかしくないです!
が、子どもは日々可愛いを更新していくので、もちろん0歳も1歳も可愛かったですが、もうすぐ6歳の長男も今が1番可愛いくらい毎日可愛いです!(まだまだ更新しそう)
なのでそこまで悲しい気持ちにならなくても大丈夫かと!🥰
(ちなみに2歳くらいでイヤイヤ期とか色々来て、可愛いだけでは済ませられない時期を通り越しました)

でも多分もっと大きくなって私から離れていったら間違いなく小さい頃の子ども達に会いたくなると思います😭

カレーは飲み物🍛

たしかに0歳の時の我が子に会いたいのはわかります!
正直必死すぎて可愛いって思える時間がなかったからかもしれないです😭
上の子は4月から小学生ですが、色んなお友達と遊ぶことも増えて親より友達ってなっていくと思うととても寂しいです。
そしてもう20kgもあるので抱っこも5分してたら手がプルプルします🤣今思うと家事なんて適当でいいからいっぱい抱っこしたりしとけば良かったなーって思います!