※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
みみみ
子育て・グッズ

授乳中に赤ちゃんがすぐに寝てしまい困っています。夜中が特にひどく、飲み始めて1〜2分で寝てしまう状況です。授乳時間が長引いてしまい、寝不足がつらいです。何かアドバイスありますか?

生後2ヶ月、完母です。授乳の途中で寝てしまい困っています。
特に夜中の授乳中がひどく全然飲んでいないのに寝てしまいます。
無理やり起こしてあげている訳ではありません。
飲み始めてから1〜2分でどんどん吸いが弱くなり寝てしまいます。オムツを変えたり、バウンサーに乗せたり、抱っこから下ろすとグズりだすんですが、飲み始めると1分も経たないうちに寝てしまいこの繰り返しです。
おっぱいの感じ的にこの短時間で沢山飲めているという訳ではありません。
合計で10分飲ませるだけでも40分くらい時間がかかってしまいます。夜中で眠いので余計辛いです。
夜中以外も途中で寝てしまいますがそこまでひどくはありません。
途中で寝ない方法、寝てもすぐに起こす方法などなにかアドバイスお願いします。

部屋は無音で豆電球であげています。
授乳間隔は3〜5時間くらいです。
いつも片乳5分〜長くて10分くらいです。

コメント

はじめてのママリ🔰

長時間の授乳、本当にお疲れさまです。

寝かさないようにするのであれば、かかとをこする・脇をくすぐるなどどうでしょうか。

それ以外に原因があるとしたら、ためしに搾乳したものを哺乳瓶などであげてみたら飲みが良くなったりするかもしれません。

  • みみみ

    みみみ

    お忙しい中コメントありがとうございます。
    かかとをこする、搾乳を哺乳瓶であげるのはやった事がなかったので試してみようと思います。

    • 3月22日
ぴよまる

お疲れ様です😭
うちも完母で、よく夜間の授乳寝ちゃって片方だけしか飲まなかったりあります、、
眠いのに飲んでくれないとイライラしちゃいますよね😭

うちは新生児の頃から途中で寝てしまい飲まなくなることが多くて母乳外来行った時に相談したら足をくすぐる、こする(わりと強め)あとは片方の時間を寝ちゃう前までの時間で切り替える
例えば1分で寝ちゃうなら50秒とかで逆にするなどを繰り返す、、
これでだいぶ飲めるようになりました!
ちょい大変ですが( ; ; )
ちなみに寝ちゃったあとそのまま寝かせちゃうとまたすぐ時間あかずに泣きだす感じでしょうか?

  • みみみ

    みみみ

    お忙しい中コメントありがとうございます。
    同じ状況の方がいて安心しました。
    そうなんです、泣いて起こしてきたのに何で飲まないんだ!ってイライラしてしまいます…

    足はわりと強めに擦ってもいいんですね。
    寝る前に逆にするを繰り返しやってみます。

    そのまま寝かせると2時間〜長い時だと5時間くらい寝てます。長時間寝てると大丈夫かな?と心配になります。

    • 3月22日
  • ぴよまる

    ぴよまる

    わかりますよー😭しんどいですよね。。
    ちなみに添い乳はしない派ですか?私はかなり張りやすいので片方に偏るのがしんどくて今は出来てないんですが、寝ぼけて添い乳なら何故か休みながらちゅぱちゅぱしてくれて気付いたらおっぱいもふにゃふにゃでスッキリしてるし自分も寝れてるしで楽でした!

    そのまま寝ちゃうんですね😂お腹すくけど眠いが勝つのかな🤣
    同じく私もそれ疑問で聞いてみたんです!
    そしたら新生児期は起こした方が良いけどもし夜飲まなくても日中3時間あかなかったりで絶対帳尻合ってくるから大丈夫よ!と言われました✨
    なので今二ヶ月ですし私も片方しか飲まずに寝られた時はもう気にせず自分も寝てます笑

    確かにちょっとしか飲んでない、、って時でも次の授乳でガッツリ飲んでくれたり、体重も順調に増えてたので気にしなくなりました(^^)

    足は強めに良いと聞きましたが私はスリーパーごしに爪でこちょこちょをめっちゃしつこめにしてたらしばらく嫌がった後泣きます😂ので、そのタイミングでおっぱい押し付けてます笑

    • 3月22日
  • みみみ

    みみみ

    添い乳は怖くてしてないんですが、もう少し大きくなったらしてみようかなと思ってました。
    この方法だと無理やり起こさなくてもいいし自分の負担も少ないので良いですね。

    夜中飲まなくても日中でバランス取れてて大丈夫なんですね。
    今までほど必死になって起こさなくても良さそうなので気持ちが楽になりました。
    ありがとうございます。

    • 3月23日
くま

同じく完母です🙆‍♀️
途中で寝ちゃいますよね。
お疲れ様です。

すぐに寝ちゃったら、次に起きるのは早いですか?
体重の経過にもよりますが、
我が家は一番起きやすいのは床に置くことです🤣
抱っこ好きなので置かれると嫌なのか50パーセントくらいの確率で起きてくれます💦

  • みみみ

    みみみ

    お忙しい中コメントありがとうございます。

    そのまま寝かせても2時間〜長い時だと5時間くらい寝ています。起きないと大丈夫かな?と心配になります。
    体重の増加は1ヶ月検診後から日割りで24gで普通くらいと言われました。

    抱っこ好きなの大変ですよね。
    いつもバウンサーやソファに置いていたので床に置くの試してみます。

    • 3月22日
  • くま

    くま

    今思いついたのは、赤ちゃんにとって吸いにくい乳頭の形で力尽きるというのもなさそうでしょうか?
    もしそうなら乳頭保護器もありですね!

    よく寝る子なのですね👶🌈
    バウンサーなどより床の方が寝心地悪いはずなので起きますように✨

    • 3月22日
  • みみみ

    みみみ

    痛くなった時のために乳頭保護器買っておいたんですが使ってなかったので試してます。
    使わないから勿体無いと思っていたので丁度良かったです。

    色々とありがとうございます。

    • 3月22日
まいなつ

夜中寝ちゃいますよね
私もくすぐりながらやってます、急に飲み始めたりいろんなところ触ったりすると嫌みたいで起きたりしますよ!

  • みみみ

    みみみ

    お忙しい中コメントありがとうございます。

    同じ境遇の方がいて安心しました。
    寝かけたらこちょこちょしてなんとか乗り切っています。

    • 3月28日