※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
ココロ・悩み

娘にペットの死を伝える方法について相談です。どうしたら良いでしょうか?

ペットの死。

我が家ではパンダマウスという小さくて可愛いペットを何匹か飼っています。

娘が寝た後、一匹が亡くなっていました。残念ですが、寿命だと思います。明日、お庭の花壇に埋める予定ですがそれを娘に見せても大丈夫でしょうか?それとも気づかないうちに私が一人で埋めた方が良いのでしょうか?

優しい娘なので、死という現実に向き合うことができるのか、ショックを受けてしまうのではないか、悶々としています。

皆さんならどうしますか?
ご教授よろしくお願い致します。

コメント

はじめてのママリ🔰

私は、ハムスター20〜30匹、うさぎ2羽を飼った経験がありましたが、
全て埋葬も見届けました。

めちゃくちゃ泣いて悲しむけど、
最後に一目見れない方がより悲しさが増す気がします。

お母さんが、死とはということを教えてあげたら今は理解できなくても、気持ちが届くと思いますよ🥰

はじめてのママリ

うちも最近ペットが亡くなりました。
子どもは7歳ですが、ずっと看病しているのを見てきていたので、しっかりお別れしました。
どのくらい理解しているのかわかりませんが、わたしが泣くのを見て一緒に泣いて、火葬する時も点火するのや遺骨も見ました。
そして、◯◯ちゃん可愛かったよね、骨になっても可愛いね、今頃天国でおじいちゃんと会えたかな?美味しいもの食べてるかな、元気に遊んでるよ、などいろんな話をしました。
しばらくすごく甘えん坊になって情緒不安定な感じはありましたが、きちんとお別れをしたこともあってか、今でも思い出話しをよくしますよ。
個人的には、ペットも大事なかけがえのない家族なので、辛い現実だけど向き合うべきことかなと思ってそうしました。

はじめてのママリ🔰

小動物数匹買ってました。パンダマウスも。
みんな実家の横に埋めてもらってますが(私は賃貸なので😓)娘も一緒に見届けました。
一緒に見たからか「○○はお空行ったの?」と聞かれますが理解はしてるみたいです。
理由なく突然いなくなってしまうよりはいいのかなと思います。