![mw](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
自宅保育中で遊び案が欲しいです。外遊びは難しく、室内遊びに飽きてしまいます。毎日の遊びアイデアを教えてください。
家での遊びについて、色々案をください🙇🏻♀️🙇🏻♀️
保育園、幼稚園ともに保留になり自宅保育になってます。
1時保育も3歳までで終わってしまったので、完全に自宅保育になります。
24時間いっしょになるのでどう遊んでいこうかと思ってます。
外遊びなどを1時保育に任せっきりになってしまっていました。
隣のおうちとの距離が近く柵も低いためボール遊びは危ないかな?と思ってます。シャボン玉くらいかな?と考えてますが、他にどんな遊びがありますか?
近くの公園は遊具はないですがボール遊びはできる広さがあります。でも毎日はいけないです。(私が在宅勤務の為、長く時間は取れない。)
家の中でも遊べるようにと室内用のジャングルジムや滑り台を購入しましたが、それだけだと飽きてしまいますよね😓
自宅保育している方、毎日どのような遊びをしていますか?
- mw(3歳11ヶ月, 5歳1ヶ月)
![まーま](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
まーま
YouTubeでオーケストラを流したら(激しめの音楽)、指揮者のマネしてましたw
マーチングバンドを流すとステップ踏んだり、1人行進して、なんちゃってリトミックさせてます。
あとは、なんでも真似したがるので、洗濯物を畳んだり、図鑑を広げて○○はどこだ?ゲームをしています。
近々やろうと思ってるのは、新聞紙を筒状に丸めたものを3mくらいの長さで作り、その上をバランス取りながら歩かせてみようと思ってます。上級者になったらお盆に空のペットボトルやトイレットペーパーの芯を並べて渡りきれるか!みたいなのをやろうかと思ってます。
![オリ子](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
オリ子
お庭遊びだと、凧揚げならぬ袋揚げを喜びます🤩
レジ袋に毛糸や凧糸などを結んだだけのチープなおもちゃですが、あれを持っているだけでただただ走り回ってくれます🤣笑
余力があれば袋にシールやお絵描きをすると可愛く仕上るかもしれません❤️
大人が持っているのを追いかけるのも好きです😊
あとはまだ1人では跳べませんが縄跳びも好きです!
片方を柵などに結んでヘビさんや波のように動かしてあげると3歳の娘でも跳べます🙌🏻
電車ごっこに使ってもいいと思います。
お家遊びなら小麦粉粘土や簡単な料理をするのが好きです〜🥞
コメント