![はじめてのママリ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
着床前診断後の反応についての質問です。検査していない胚盤胞との比較や、反応の遅れについて気になっています。経験者の意見を聞きたいです。
着床前診断(PGT-A)を移植してフライングしたことのある方🙋♀️
1、BT何日から反応しましたか?
2、着床前診断してない胚盤胞に比べて反応は遅かったですか?
教えていただけると嬉しいです☺️
2は経験のある方がいらっしゃれば🙏🏻
長男は検査してない胚盤胞で次男の時は正常胚だったのですが、次男の時は検査薬反応するのが半日くらい遅かった記憶があって、みなさんそうなのかな?と気になりました🥹
- はじめてのママリ(生後2ヶ月, 2歳2ヶ月, 4歳3ヶ月)
![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ🔰
BT4からしか検査していなくて、
BT4に反応していました。
未実施胚より僅かに反応遅かった気がします。
一般的には遅くなるし、判定日の血中hCGも低いことが多いとは聞きますが、人それぞれみたいです😊2回は陰性でしたが、掠りもしない感じでした🥺
コメント