※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてママリ🔰
子育て・グッズ

2025年度の幼稚園入園について電話で資料請求したら、情報が得られず不快な思いをした。

2025年度入学は、(2025年4月、年少入園)今から幼稚園に電話して資料請求や今後の募集要項など聞くのはそんなにおかしなことでしょうか❓

ホームページが分かりにくいのと、ママリで相談すると、まだ情報収集してないのは遅いと言われる方が多かったので、電話してみました。
(プレ行かないと、入れない可能性も言われたので…)

すると、え?まだ決まってませんので。と言われ、例年だといつくらいから見学ですか?と聞くと、
まだ決まってませんので。はい。では。みたいにあしらわれました。

これからの幼稚園選びが憂鬱になりました…

コメント

さとぽよ。

そういう対応する幼稚園は候補から外すのがいいと思います😊
イヤな思いをされちゃいましたね。

年間のプレがあるところなら、募集終わってる時期かな?って思います。
単発なら4月に募集するところもありました!
もう春休み入ってる幼稚園ばかりなのであしらわれちゃったんですかね?
それにしても酷いですね🥲

ままり

私もわからなくて上の子のときはこまめにHP確認してました。

人気の園だとプレ必須なところはあります。その場合HPに記載ありました。説明会参加で受験資格友書いてありました。
とりあえず、市のHPで地域の幼稚園の年間の費用調べたり、インスタで気になる幼稚園をフォローしました。夏頃見学のお知らせが載ったので予約して秋に願書提出しました。幼稚園にもよるのでインスタをフォローするかHP確認、あとはわからなければ7月頃問い合わせてみるのがいいのかなと思います。