※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
いちごみるく
雑談・つぶやき

今年度は0歳児担任で、3人の子供を育てながら自分の子供も同じ年齢で成長を見守った。1歳児担任になるが、2人の子供が転園し寂しい。0歳児の成長を近くで見守り、幸せだった。他の園でもたくさんの愛情を受け、元気に育ってほしい。

ただの保育士の気持ちを書いただけです。

今年度0歳児担任でした。人数は3人。
我が子も0歳児でした。
我が子は3ヶ月から預けたのでそれよりも大きく感じた3人。
生後9ヶ月から上の子達を持ちたくさんの成長を見てきました。まだ腰も座っていなかった子、言葉も出なくて、哺乳瓶でミルクを飲んで離乳食は後期食だったなぁ。
今は手を繋いでお散歩をして一生懸命自分の気持ちを教えてくれる、大人と同じものを食べて、スプーンも持つ。
来年度持ち上がりで1歳児担任になったけれど2人はきょうだいの保育園に転園します。
寂しいなぁ。このままもっと色々な成長が見れると思ってた。きっと最終日は泣いてしまう。

貴重な0歳児、貴方たちはこれから大きくなって0歳児の時の先生なんて覚えてないと思う。
でも貴重な0歳児の時期を1番近くで見れて私はとっても幸せでした。
ほかの園に行っても色んな人からたくさんの愛情をもらってたくさんのお友達と関わってどうか元気ですくすく育つんだよ🌸

本当にありがとう。

コメント

明るく(๑ᐢꇴᐢ๑)AnaGo〜🔆🔆

同じく保育士しています(◍ᐢ▽ᐢ◍)❤⋆*
お疲れ様ですっ⸜(⑉ᐢᗜᐢ⑉)⸝sмɪʟё💕ᵎᵎᵎ


素敵なつぶやき❤⋆*

保護者の方もいちごみるくさんが先生でよかった~♥︎⋆˖

ってきっと思っていますキャー(⁎˃ᗜ˂⁎)-ッ.*ෆ

保育士ってなんか大変だけど、やりがいがあって楽しいですよね⸜(๑ᐢ ᵕ ᐢ๑)⸝❤︎*.+゜

素敵な仕事だな💓💓って思います(๑ᵔᗜᵔ๑)⚝.‎˖٭

はじめてのママリ

こんな先生がいてくれたら安心して預けられたのにってすごく思いました。
本当に素敵です。

nico ☺︎ ゆるダイエット部

先生たちには本当に感謝しかないですよー🥲💕
息子はもう卒園ですが、入れ替わりで娘を4月から0歳児で同じ園に預けます。
まだ6か月なのでどこの園でも入れるし、家から少し離れてるんですけど、先生たちが大好きなのであえて同じところです🤣✨
一緒に成長を見守ってくれる人がいるのって、保護者からしてもすごく心強いし嬉しいです😭
小さいお子さんがいて尚且つ妊娠中とのことですし、無理されないでくださいね🙏🏻✨
毎日毎日本当にありがとうございます🙌🏻🩷

ぽん🍳お酢好き

今年度から0歳児で下の子を預け、来年度は上の子の園に転園なのでうちの事かと思って思わずコメントしてしまいました。
子供達はもしかしたら覚えていないかもしれない…でも親は先生に丁寧に見ていただいたことを忘れません😭
お迎えの時日々の出来事を先生に教えてもらうのがどんなに楽しみだったことか、いつも細かいところまで見てもらっていて本当にありがたいなと感じていました。
きっといちごみるくさんは素敵な先生だったんだろうなと伝わります🥺
私自身、転園希望しておきながら、良くしてもらった園を離れることに寂しい気持ちでいっぱいです😭
同じ状況の保護者として…、一年間本当にありがとうございました!

いちごみるく

みなさんコメントありがとうございました🙇‍♂️
保育士の力だけではなく日々ご協力してくれた保護者の方、連絡帳がめんどくさい、書くことないと思っても一文でも書いてくださった保護者の方のおかげで保育をすることが出来ています。
こちらこそ本当にありがとうございます✨