※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ
子育て・グッズ

3歳4ヶ月の子供が自閉症と軽度知的障害で、他害が増えています。知能は1歳半程度で、他害をどう注意すれば良いかと治まるか心配です。

3歳4ヶ月 自閉症 軽度知的障害 (癇癪強め)

最近、他害が見られるようになりました。。
気に入らなければ近くにある人を叩いたり押したり。

単語は少しずつ増えているのですが知能は1歳半ぐらいかなというところです。

他害は治まっていくのでしょうか。
また、こういう障がいの子の他害を注意する時はどんな方法がいいのでしょうか。。

ついついカッとなり、叩いてしまいます。。

コメント

りんご

言葉でうまく伝えられなくて手が出てしまうと言うのでしたら話せるようになると治ることもあります。手が出てしまった時は手が出た理由を確認して「そう言う時は〇〇と言うんだよ。」と言わせるようにしていました。
特に意味なく押したりとか通りすがりに叩いたりとか衝動的な感じでしたらまた話は変わってきます。

くぅぴぃ

発達外来通っていて、前回先生に相談しました。
自分(ママ)だったら、泣いて悲しい、痛いと訴え続ける、他の人だったら、○○痛いからやめよう
と、何度でも言い続けるように言われました。
頭では分かっていても、こっちのメンタルもちませんよね…

はじめてのママリ🔰

うちも2歳の自閉症と知的障害の息子がいます。つい叩いてしまいますよねこういう時は叩いてごめんね叩くの我慢できなかったのでも私も叩くの我慢するから一緒に頑張ろうねと泣きながら言ってました。すぐ抱っこして優しく❌だよと声かけて私が息子にいい子いい子して頭をなでてこうやっていい子いい子しようねと声かけています