※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ゆう
その他の疑問

保育園の加配制度について、息子のクラスに加配の先生がいる理由や役割、クラス全体に加配の先生がつくことがあるかについて知りたいです。

保育園の加配制度について

無知すぎて分からないので教えてほしいです😭
4月から年少になる息子のクラスですが、
この前来年度のクラスの先生が発表されたんですが
息子のクラスだけ担任の先生と加配の先生が配属されてました。皆1歳クラスからの持ち上がりの同じメンバーで4月に新しく入園する子はいません。
加配の先生ってクラスのお友達の誰か1人に対してつけられるって意味ですか?🤔クラス全体に加配の先生がつく事もありますか??
加配の制度をよく分かってなくて調べて知ったのですが、
困りごとがあるお友達が居るように感じなくて…😭

コメント

はじめてのママリ🔰

お友達ですね!
います!
多動な子。

  • ゆう

    ゆう

    ありがとうございます😊
    そうなんですね!知らなかったです😭

    • 3月22日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    私も
    え!って子が加配ついてびっくりしました!

    • 3月22日
はじめてのママリ🔰

加配というのは、個人につくことを言います!
全体なのであれば補助保育士という形になると思います。
保護者は長時間保育園にいるわけではないですし、加配というのも発達障害の診断が下ってからつくことが多いので、おそらくクラス内のお友達にいるのだと思います。

  • ゆう

    ゆう

    そうですよね💦お迎えの時とかしかしらないので、全然見えてなかったです😭詳しくありがとうございます✨勉強になりました☺️

    • 3月22日