※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
みりん
子育て・グッズ

最近札幌に越してきた女性が、小児科の予約難に困っています。朝イチの予約争いや遠くの大きい病院に行くことになり、田舎との違いに驚いています。

最近はどこの小児科も熱出たりしたら発熱外来で
朝イチの予約争奪戦になると思うのですが
例えば保育園で熱出てお迎えに行った時や
夜にでた時、または予約取れなかったら皆さんどうしてるんでしょうか、、?
最近札幌に越してきたら
近所の個人病院はどこも朝イチに全部予約で
朝の時点で受付終了になったり……
かかりつけにしててもそうなったらまた違う病院探さなきゃなので最初から少し遠くても予約しなくても行ける大きい病院に行ってます……💦
田舎の時は予約なくても見て貰えたのでビックリしてます😂

コメント

はるか

大阪です
かかりつけ医A
数日前からネット予約
予約取れなくても、待ち時間発生してもいいのであれば診察してもらえます☺️
かかりつけ医B
午前診と午後診で予約開始時間が違う

のでAに行くか、翌日か翌々日に行くことが多いです〜

ままり

コロナ禍以降、特に冬場は、熱出たらインフルやコロナを疑わないといけないので、園で熱出たりしたら、その日は(よっぽどぐったりしてて救急車レベルとかでないなら)受診せず、翌日の朝イチで頑張って予約とって受診してます🙄
(前回の発熱時に残った解熱剤をストックしてるので、一晩ぐらいはどうにかなりますし😊)

インフルとかって発熱して12時間くらい経たないとケッカが正確に出ないらしいので、昼間に園で発熱してその日の午後診に行っても検査できない(結果が信用できない)ならその日行っても意味ないので😅

夜に発熱しても12時間経ってから(翌日の午後診とかで)受診するようにしてます🙄