※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
サプリ・健康

インフルエンザの発症日について、子供がインフルエンザBになりました。療養中に母親も同様の症状が出て検査したところ陽性でした。発症日の判断が分からず、どの日を発症日とすべきか教えてほしいです。

インフルエンザの発症日について、

子供がインフルエンザBになりました。
3/16(土) 熱が38.8度、その後急速に全身症状がでて
翌日3/17(日) 当番医で検査 陽性、
21(木)まで療養期間になりましたが、
私が今週の月曜か火曜辺りから頭痛、吐き気、少し関節痛があり
昨日1日だるく熱も最高37.7度。
平熱は36.6度くらいです。
今朝 37度で動けるが念の為検査したところ陽性でした。

発症日がいつ、や いつまで外出控えてね、
などの話がなく、ただバイ菌扱いされ
会計と薬だけ貰いました🥲︎
薬はきっちり5日分、飲みきることと言われました。

この場合、発熱した日を発症日とするのでしょうか?
それとも頭痛や吐き気があった日からでしょうか?
わかる方教えてください😭

カテ間違いでしたらごめんなさい🙇‍♀️

コメント

はじめてのママリ🔰

長女からうつされ私はほとんど発熱なかったのですが、咳症状が出た日を発症日とされました。

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰


    そうなんですね、
    はじめてのママリ🔰さんは
    咳が出始めて何日後に熱がでましたか?💦

    • 3月21日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    咳&頭痛の翌日に37度前半、そのさらに翌日38.5で後は37度前半でした。

    • 3月21日