※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

育休中の事務職ママが、育児と仕事のバランスに悩んでいます。子供たちを保育園に預ける時間が長くなることへの不安や寂しさを感じています。同じ悩みを持つフルタイム勤務の方に、保育園や小学校の乗り越え方を知りたいと相談しています。

くだらないことなんですが、話すところもないので
ママリに投稿させてください📝

4歳と2ヶ月の2人を育ててます👧
ただいま育休中で仕事はフルタイムの事務職です
今は、短時間で16:30にはお迎えに行けていますが、
育休が終わると標準時間で18:00のお迎えになります🚗

育休で初めて早くお迎えに行って分かったのですが
16:30にはほとんどのお友達がお迎えに来て帰ってしまい、
延長で夕方まで残る子はほんの数人☹️
仲良しの子も祖父母が近くにいるからと言うことで、早く帰ってしまいます😵‍💫
娘はこの状況で毎日寂しい思いをしながら待っていてくれたんだなぁと思うと心がキューとなりました🥺しかし1年後にはまたこの生活です😟1年だけは2人で通えますが、2年目からは下の子が寂しい思いをしながら18:00まで待つことになります😭
下の子に関しては、次がないので卒園までずっとです😣

短時間勤務は考えていないので、ごめんねと思いつつ
働かないと生活が回らないのでどうしようもなく・・・😞
小学校に上がると帰宅も早くなり、ますます寂しい思いをさせてしまうだろうなぁと今から考えてしまいます🙁
4学年差なので、2人もすれ違いになるだろうし、女の子なので色々心配も尽きません🥺

こんな葛藤抱えながら毎日過ごしてる方も少なくないと思います😥
フルタイムの皆さんどのようにして、保育園・小学校乗り越えてるのでしょう🥲

コメント

はちぼう

上のお子さんは実際に毎日寂しがってましたか?🥺
お子さんにもよると思いますが、私も18時過ぎお迎えで残ってる人数少なかったですが、それはそれでたくさん先生と遊べて楽しそうでしたよ😊
下のお子さんも案外エンジョイしてくれるかもしれません✨
我が家も学童に行く予定ですが、私が学童に行っててめちゃくちゃ楽しかった記憶しかないので、長男と楽しんで欲しいなと思ってます🙌

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    人見知りなので延長の縦割り保育が苦手&決まった先生にしか心を開かないタイプのようで😞たまーのパパの早迎えの時はニッコニコみたいなんですけど私の時はあまり🥺

    下の子楽しめるタイプの性格だったら嬉しいんですけど🤣

    • 3月22日
さおりん

うちと全く同じです!
こないだまで育休短時間認定で16時お迎えだったのですが、2月から私が復職して17時30分お迎えになりました

復帰してしばらくは寂しそうにしてましたが、1ヶ月たった今はけろっとして好きな本を読む時間にしているみたいで、いつも迎えに行くと絵本コーナーに陣取って無心に読んでいます😊
1人の時間を楽しめるタイプの子か、それによるかなーと思いました🤔

また、下の子が大きくなったらですけど、これから入ってくるご家庭が早迎えかはわかりませんし、今後数年で遅迎えの子も増えるかもしれませんよね?
こればっかりは運ですし、環境に馴染んでもらうより仕方ないなーと思っています
冷たく感じるかもしれませんが、うちのリズムはこうなんだよ、って思ってほしいです😊

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    我が家のスタイルは理解してもらわなくちゃですね😣

    確かにそうですね!下も同級生だとわかる子たちが祖父母もいて早迎えなだけで他の子はどうか分かりませんもんね☺️

    • 3月22日
ママリ

うちは双子っていうのもあって、寂しさはないようです。
それに保育園は200人以上の大規模保育園に預けてて、19時にお迎えに行っても10人以上は残ってる状態で「まだ遊びたかったのにー。」って言うくらいです。
来月から2人とも小学生ですが、学童も同じ時間まで預けます。そこは民間学童で、曜日ごとに習い事をしてくれるので、みんな楽しく過ごしてるようなので安心してます。
公立の学童はただの暇つぶしの場所の提供だけど、民間はそれぞれ目的や特徴があって、割と楽しめたり、勉強できたりするので楽しいようです。

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    娘からまだ遊びたかったのに〜なんて聞いたことないです🥹
    双子ちゃんだと1人になることはなくて安心ですね😍

    • 3月22日