※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

子供の気持ちの波について、人とのコミュニケーションで不安を感じる様子を見せる子供について相談したいです。

不安が強い子、繊細な子、慎重な子をもつ
ママさん教えてください!!

子供って、気持ちの波ありますか??
特に人とのコミニュケーションについてです。

誰とでも仲良く遊べるようになったり、先生と楽しくお喋りしていて、成長したーと思っていたら、

新学期前だからか、急に不安そうで、親の後ろに隠れたり、人見知りのように逆戻りしました。

コメント

ちゃーん

基本的には経験を重ねて慣れてはきているようですが、その場の雰囲気によってですかね!

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    そうなんですね!!
    確かに泣くことは無くなったものの、私の後ろに隠れたりすることは初めてなので、色々な気持ちがあるんだな、と察しました💦💦💦

    • 3月21日
2boys mama

うちの息子も繊細っ子です!
5ヶ月から保育園入りましたが、毎年の園の面談でも言われています。月齢上がるに連れて、慣れた今の保育園のお友だちたちなら仲良く穏やかに遊べるようになりました^^
体調・環境による気持ちの波あります。
環境が変わることに不安も感じているのか、今ちょうど次の保育園への卒入園の時期で人見知り全開です。笑

2歳頃に出始めて少し落ち着いてきていた運動性チックも少し出てます。
緊張・不安あるよねと見守りつつ、家でのんびりゴロゴロ好きなことさせる甘やかし時間を多めに取って、気持ちのバランス取れるよう努めてます。

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    0歳から保育園でも人見知りはあるんですね🫨!
    本当に気質とか生まれながらの性格はありますね🔆
    やはり卒入園の時期っていうのはあるんですね💦💦

    先生も4月からは年少で〜お兄さんだね〜の話とかしますもんね💦プレッシャーになるとは、、

    家では穏やかに過ごすことが大切なんですね😭😭
    私も意識したいと思います

    • 3月21日