※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

もうすぐで生後10ヶ月ですが、離乳食を一口も食べません😭😭何かいい方法ないですか💦💦💦

もうすぐで生後10ヶ月ですが、離乳食を一口も食べません😭😭
何かいい方法ないですか💦💦💦

コメント

まー

食べない子は本当食べないですよね。わかります。

手に何か持たせて気を引きながら口開いたら突っ込んでます。

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    無理に口に入れると吐き出そうとしてえずいて嘔吐するんですよね😰

    • 3月22日
まゆ

うちもそーでしたあ🍚

1週間何もあげずにしてて、1週間後にあげてみたら、食べてくれるようになりました♡♡

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    何度も試してみましたが効果なしでした😭😭😭

    • 3月22日
ママり

今まさに全く同じゾーンです😂😂
手掴みはまだで食べさせていたのですが、食べなくなってから思い切ってもう心の広さ全開で手掴みさせてみたらちょっとでも口に運んでもぐもぐしてくれるようになりましたよ‼︎
でも、服も床もそこらじゅう米つぶだらけで大変になりますが、ちょっとでも食べてくれるならいいやって気持ちでやってました🤣🤣

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    私が潔癖気味でまだためせてないのですがやはり試す価値ありですね🥹

    • 3月22日
はじめてのママリ🔰

うちは決まったものしか食べません。
うどんかおかゆかお菓子…
混ぜ物もダメだし、他に食べさせたいものたくさんありますが、ダメです。
口も開けてくれない感じですか?

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    口も開けてくれませんし、離乳食を見ただけで泣きます😅

    • 3月22日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    食べる場所を変えてみたり、おもちゃやTVで気を逸らしてる間にあげてみるのもアリかもです。
    あとは食べる練習期間なので、お菓子でも何でも食べたらいい!って感じで、掴み食べさせてあげるのもいいかもですね!
    それでもダメなら今は食べたくないんだな!って割り切っておやすみしましょ!私も何度もお休みしてます…ダメと思いつつ、食べないんだから仕方ないじゃん!と思ってます。

    • 3月22日
はじめてのママリ🔰

うちも、ひとくちも食べない時期があって、毎日離乳食の時間が憂鬱で仕方なかったです。
今も基準量の半分食べたらいい方の少食です。

おこめぼーを渡してみたら食べてくれたので、そこからしばらくはまずおこめぼーを渡して、おこめぼーを食べようとして口を開けたときに離乳食を差し込む!という感じで食べさせてました。
嫌がったら即終了で、とにかくスプーンと嫌な体験が結び付かないようにしました!
あとは、つかみ食べなら多少食べてくれたので、野菜とタンパク質と炭水化物全部入りのおやきを作って少しでも食べてもらっていました。

おやつ系でもいいので何か食べてくれるものが見つかると糸口になるかもです!
今はまだミルクも飲んでる時期なので、栄養はミルクに頼って、離乳食は食べる練習と思ってます😅

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    離乳食を始めたころから吐き戻しの数が多くなって、嘔吐が続いてたので、完璧に嫌な体験に結びついてしまいました💧
    もう少し遅らせて始めるべきだったと後悔してます
    ミルクも拒否で完母なので栄養面も心配です😢

    • 3月22日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰


    お子さんによって吐きやすかったりしますし、仕方ないと思います💦
    私は離乳食拒否が始まった頃イライラしてしまって、怒鳴ってしまうことが何度かありました。
    そういう意味では、うちの子も一度スプーンと嫌な記憶が結び付いたと思います。
    私があまりにイライラするので、夫が何もつけてないスプーンで口の周りを軽くつついたり、見守りながらスプーンを持たせて遊ばせてくれて、おもちゃを口に入れる感じでスプーンを口に入れてくれたら喜んでみせることをしてくれました。スプーンへの印象を良くしようと思って。
    そのあと、スプーンの先にチョンとつける程度から始めて少しずつ量を増やしていきました。
    泣かなくても、顔を背けたらおしまいにしてました。
    その間はほとんど離乳食食べてません。
    でも、今は少なめながら食べるようになりました。
    一度嫌な体験をしてしまっても、上書きできるから大丈夫ですよ!

    私も今はミルク中心ですが、3回食になるまでは完母でしたよ😃
    身長に対して体重が少なめの子で、お医者さんや栄養士さんに何度も相談してました。
    体重がお子さんなりに増えていれば大丈夫!といつも言われていました。
    はじめてのママリ🔰さんのお子さんも、身長体重が少なくとも増えていっていれば大丈夫。
    むしろ離乳食より母乳の方が栄養バランスは完璧なので👍

    • 3月23日
みかんママ

うちも最近まで同じでした😣
お米棒などのお菓子をあげて少しずつ慣れて行きました😊