![ちびママ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
子供が食事を手で食べることに喜びと悩みを感じています。食べ物をこねこねされるのが苦手で、対策やアドバイスを求めています。
同じくらいの年頃の子をもつ方に質問です!!
うちの子は、ご飯食べる時間帯がバラバラで、自分達がご飯食べる時に娘のご飯もちゃんと準備して、食べさせようとするけど食べない時があります。
逆に、おせんべいとかはもぐもぐしてくれる。
その時は、時間ずらして、娘が欲しがるまで無理に食べさせることはやめました。
最近は白米の美味さに気づいたらしくて、私が食べてると欲しがるから、娘ように6、7粒くらいのミニおにぎりをあげるようになって、娘が喜んで自分で手で食べるようになりました!
それで自分で食べてくれるのはほんとに嬉しいけど、クリームスープとか、柔らかいおかずでも手でこねこねされるから、それでぽいぽいされるのがどうしても、えぇーー待ってってなってしまうんですけど、そういう時皆さんどうしてますか??
母には、食べ物の感触覚えて自分で食べるようになるんだよって言われて、それわかるけど、汚されるのが嫌で、お米とかならあれだけど…
自分で食べれるの偉いじゃん👏👏
って娘にはすごい褒めるし、本人も喜んでるけど、おかずとかまでこねこねしないでーーってなっちゃいます😭
汚しても大丈夫って思えるいい方法、対策とか、アドバイスあったらお願いします🙏
- ちびママ(1歳10ヶ月)
![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ🔰
手を拭く用の薄めの古いフェイスタオルを大量に用意して拭きまくってました😂
汚れまくったら即捨ててましたが楽ですよ!
![y](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
y
食べ物の感触覚えて食べるようになる、これに呪われて1人目の時頭おかしくなりそうになったので下の子は汚れにくくきちんと食べるもののみにしています!
大丈夫です!私の小さい頃そんな手で食べることさせてなかったみたいです!
ですが3歳ころには箸も使えて今もきちんと食べてますよ!!😂
コメント